仕事内容
*★バスの快適空間を提供するサービス・プロバイダー★*
・未経験&ママ歓迎!長期研修でデビューをサポート
・産育休やママさんダイヤなど、女性に優しい制度充実
★9月27日(日)渋谷ヒカリエ 転職フェア出展決定
★お客様を想うサービスを提供するサービス・プロバイダー★
ただお客様を目的地までお送りするだけでなく、運転の仕方や接し方等全てを通して
バスでの心地良い時間を提供するのが東急トランセのドライバー。
あくまでも接客サービスを大切にしている為、サービス・プロバイダーと呼んでいます。
★やりがいPOINT
バスはお客様の習慣として利用されることが多く
「●●さんこんにちは」と名前を覚えて頂くことも珍しくありません。
サービス重視の当社だからこそ
「すごく丁寧な運転でした」とお褒めの声を頂くことも多数あります。
★デビューまでの半年間★
【STEP1】大型自動車第二種免許の取得
数々の先輩ドライバーを生みだした東急自動車学校にて、最長3ヶ月免許の取得と練習を行います。
勿論、取得にかかる費用は会社が全額貸与します。(入社後5年の勤続で返済義務が免除)
【STEP2】基本業務の流れを習得
教育センターにて約2ヶ月間の研修を実施。
乗務員の業務や運賃、バスの操作等の基本的な知識の習得
接遇や様々な状況での対応方法等の研修を実施。
経験豊富な指導員が練習車に同乗し、振動のないブレーキのかけ方や
ギアの入れ方等、しっかり指導します。
【STEP3】営業所での実務研修スタート
営業所に配属後、先輩がついて1ヶ月程度営業運転の練習をしながら
運転技術や接遇に更に磨きをかけて下さい。
1ヶ月という期間はあくまで目安。個人差があるので
管理者が確認をしてから1人での乗務がスタートです。
仕事の魅力
産育休復帰後、ママさんドライバーとして働く社員も多数。
お子さんの保育園送迎ができるよう9:00~16:00間の勤務にする【ママさんダイヤ】を作りました!
ムリなく子育てと両立しながら働ける為、ママさんドライバーとしてのデビューも大歓迎です。
男性的なイメージの強いバスのドライバーというお仕事ですが
かねてより女性ドライバー専用路線等、"女性"の活躍を重視してきた当社だからこそ
女性が気持ち良く働ける制度が整っています。
休憩中に利用できる仮眠室や、更衣室・シャワールームは女性専用。
今後もどんどん導入していきたいと考えています。
アピールポイント
▼教育センター研修(約2ヶ月間)
バスの操作や基本的な接客対応など、お仕事の流れを学びます。
▼実技研修(1~2ヶ月間)
プロドライバーとして最高レベルの運転技術を修得します。納得するまで繰り返し練習しながら、お客様が快適にすごせる運転方法をカラダで覚えていきます。
入社後は大型自動車第二種免許の取得に向けて、全力でサポートします。数々の先輩ドライバーを生みだしてきた東急自動車学校にて、最長3ヶ月の研修を受講。もちろん、取得にかかる費用は会社が全額貸与します。(入社後5年の勤続で返済義務が免除)