仕事内容
品質・納期・コスト等、生産過程を管理する【生産管理】、
靴・バッグ・小物の【企画デザイン】、それぞれの担当を募集します。
上質な革素材を使用し、「シンプル・ミニマル・コンテンポラリー」という
コンセプトのもと、カジュアルアップなスタイルを提案しているHIROFU。
どんな時代でも使うお客様の個性を引き立たせ、
ライフスタイルに彩りを添えられるような存在でありたいという気持ちを込めて、
社員一丸となってHIROFUのモノ作りのこだわりをお客様にお届けしています。
****≪生産管理≫****
ブランドのMD計画を把握し、必要な商品がより良い品質でオンタイムに展開できるよう、
イタリアの工場と連携を取りながら計画的に生産を進めます。
商品MD、企画から新商品を受け継ぎ工場への発注から、
生産工程の管理、入荷とその後の検品まで
一貫して行うため責任を伴いますが、商品の命である品質の管理や、納期、
コストの管理、検証など、HIROFUのブランドを創りだす重要な役割を果たしています。
◆発注から入荷までの生産過程を管理、コントロール
◆品質管理
◆商品検証・入荷後の検品確認
◆納期管理、発注スケジュール(納品されるまでの工程管理)
◆コスト管理
****≪企画デザイン≫****
HIROFUでは商品MD課と連携、アイテムごとに企画デザイン担当がおり、
責任をもって自分の担当アイテムの企画を行います。
さらに、アイテム担当同士が話合いを重ねながら、
シーズンコレクションを作り上げていきます。
商品を発信する立場としてデザイン画やサイズ出しから素材選び、価格設定、
またそれを生産するための工場選びやサンプル品チェックなど、
HIROFUの靴・バッグ・小物などの商品企画全般を手掛けて頂きます。
◆シーズンコレクションの企画・立案
◆商品各アイテム(靴・バッグ・小物)の企画・デザイン
(素材選び、工場選びなど)及び、生産発注ができるまでのサンプル作成、チェック
◆シーズンコレクションごとの社内プレゼンテーション
仕事の魅力
アイテムごとの素材、機能・構造やバランスを考慮し、
お客様にご納得いただける商品を提案できるよう
細部にまでこだわった質の高いモノ作りをめざして取り組みます。
そのため、時には工場の職人の方とぶつかることも。
そんな時は商品を作る上で一番良い方法を一緒に探します。
少しのニュアンスの違いにも配慮しつつ、お互いに理解し合うまで
じっくり話し合いを重ねることがより良い商品を作りだすのです。
アピールポイント
工場の9割は革製品の本場・イタリアにあります。現地の職人とのやりとりは英語になりますが、イタリア語が堪能な方はそのスキルを十分に発揮することが可能です。
教育制度について◆入社研修:商品知識や基本業務を学びます
↓
◆OJT研修:配属先で、ケーススタディも交えながら、実践
↓
◆確認研修:入社から3ヶ月を目処に、基本を再確認し、次のステップに向かいます