仕事内容
★ファッション雑貨の仕入れから、売り場づくり、販売まで全部できるから面白い
☆ブランドも、アイテムも限定されないから飽きない
★連休、産休・育休もとりやすい
世界的に有名な、フランス・パリの伝統ある百貨店「プランタン」。
1984年、日本における提携店としてオープンしたのがプランタン銀座です。
“普段使いできる”、“明日着たい服が見つかる”といったコンセプトで、
25歳~40歳の女性をメインターゲットに様々な商品やイベントを発信してきました。
そんなプランタン銀座の顔でもある1階、または地下1階で
商品の仕入れから売り場づくり、販売までを担っていただく方を募集しています。
【仕事の魅力】担当アイテムはバラエティ豊か♪
ハンカチ・靴下・傘・スカーフ・靴 など、扱うアイテムは様々。
1人1アイテム担当が基本のため、商品の魅力を覚えやすく、お客様にも伝えやすいのが特徴です。
※半年に1回ほど、担当アイテムが変わります
※取り扱いブランドは多彩です
【仕事の魅力】仕入れや売り場づくりまでできちゃう♪
担当アイテムが決まったら、具体的に「どのブランドの、どの商品を売り場に並べたいか」、
「ディスプレイはこうしたい」など、チームメンバーと話し合いながら
アイデアをカタチにしていくことができます。
※POPづくり、商品陳列、在庫管理はもちろん、慣れてきたら売上管理もお任せします。
◆◇◆《傘担当の社員より、企画事例をご紹介》◆◇◆
梅雨の6月に合せて、ブランドもタイプも様々な傘を仕入れ、
売り場一画を傘・日傘で埋め尽くす「レインフェア」を開催しました。
期間中は、傘職人を呼び、売り場で傘作りをデモンストレーション!
傘がどうやって作られるのかを目の前で見てもらったり、
遮熱にすぐれた傘を知ってもらうために、実際の傘に遮熱機をあててみたり。
傘職人へのアポイント取りや、遮熱機を借りてくるところから自分たちで行いました。
単なる“販売”だけじゃないからこそ、味わえる面白さがあります。
仕事の魅力
「転職するからには、長く働きたい」という女性にとって
いざ妊娠・出産することになった時でも働き続けられるかどうかは
とても重要なポイントですよね。
プランタン銀座では産休・育休を取得する方が年々増加しており、
取得率も100%。時短勤務制度を使う社員も現在8名います。
連休が取りづらいイメージの販売職ですが、プランタン銀座なら大丈夫。
夏休みとして「10日間連休をいただきます」という社員も沢山います。
現場のメンバー同士で連携すれば、土日にお休みをもらうことも可能です。
アピールポイント
銀座という立地もあり、海外からのお客様も多くご来店されます。
語学力がある方であれば接客中に活かせます。