仕事内容
<エンジニアとクライアント企業を繋ぐコーディネーター>
★教育制度充実で未経験でも安心
★自分でスケジュールをコントロールできるからプライベートも充実
★産休育休の取得実績多数!
お任せするのは、エンジニアが希望する仕事と
クライアントが求めている人材をマッチングさせ、
多くの幸せな出会いを作って頂くお仕事。
エンジニアに仕事を紹介して終わりではなく、
就業後のアフターフォローも欠かせません。
。.:*・。+゚お仕事の流れ。.:*・。+゚
クライアント企業からどんなニーズがあるのかヒアリング
▼
エンジニアから現状のスキル・経験や今後の希望をヒアリングし、最適な案件をご紹介
▼
エンジニアと企業の面談に同席してサポート
▼
エンジニアの就業後、定期的に面談をしてアフターフォロー
※1日に訪問するのは2社程度で、面談は昼と夜に行っています。
仕事の魅力
接客や販売など、お客様と直接コミュニケーションをとるお仕事の経験がある方なら
IT業界や人材コーディネーターの経験がなくても大丈夫!
教育体制や先輩のフォローは万全ですので、安心してご応募下さい。
元エンジニアや、広告代理店勤務、アパレル販売経験者など、
業界経験・営業経験のない方もイチから知識を身につけ、コーディネーターとして活躍しています!
当社の特徴の一つとして、エンジニアを親身にサポートできる体制があります。
業界では、1人のコーディネーターが30~40名のエンジニアを担当するのが一般的ですが、
当社では20名程度に限定し、十分なコミュニケーションを取れるようにしています。
余裕を持ってアフターフォローまで丁寧に行うことが、エンジニアとクライアント企業双方の
満足に繋がると考えているため、ムリなノルマや目標設定はしません。
その結果、クライアント企業から「○○さんに紹介したいプロジェクトがある」という
お話を頂いたり、エンジニアからは「○○さんの案件が入るまで待とうかな」という言葉を
貰ったりするなど、コーディネーターとしてだけではなく、あなた個人を信頼してお仕事が入ってくることも珍しくありません。
アピールポイント
◆入社後1週間は、先輩のもとで下記を行います。
・各種手続きや会社についてのルールを覚えて頂くためのオリエンテーション
・仕事や業界についての研修
・エンジニアのフォローやクライアント企業とエンジニアのマッチング方法などの研修
◆2週間目以降
先輩が担当していたエンジニアとクライアント企業を引き継ぎます。
分からないことは何でも聞きながら徐々に覚えていって下さい!