仕事内容
一般販売スタッフから店長、エリアマネージャーなど、経験・スキル・適性によって多彩なキャリアを描くことが可能。MD・バイヤー等本部職へキャリアチェンジできる企業様も多数ご紹介します。
【一般販売スタッフ】
店頭での接客販売、在庫管理(検品、棚卸含む)、顧客管理、
ディスプレイ、レジ業務など。
【サブ・店長スタッフ】
一般販売スタッフ業務+売上管理、スタッフ管理(シフト等)など。
スタッフのお手本となるようなリーダーシップが必要になります。
【エリアマネージャー】
管轄エリアの売上・店舗管理など。
その他本部職へのキャリアチェンジが可能な企業様も多数。
企業様によって多少内容が変わる場合もございます。
仕事の魅力
「好きな仕事を続けていくためには、安心も大切」
私が正社員になりたいと思ったのは、そんな気持ちからです。
当時は27歳。
販売の仕事は楽しくて、サブ店長としてスタッフ管理にも携わっていました。
しかし同時に、もっとキャリアップしていくためには安定した環境も必要だと、壁を感じていたころです。
経験やキャリア、そしてこれから目指したいことなどをスタッフブリッジで相談したところ、
私の希望するテイストのほかにも、プランナーさんから「こんなテイストも似合っている」
と、さまざまな企業を紹介していただきました。
「自分にはこういうテイストが似合う」と思い込んでいたのが、
プランナーさんからのアドバイスで新たな自分を見つけられたのが嬉しかったですね。
現在の企業では、スタッフ管理の経験を評価していただいて入社2年目で店長職へ。
20代半ば~の落ち着いた年齢のスタッフが多く、お客様も20代後半から30代半ばの方が中心
という当ショップでは、洗練された立ち居振る舞いや上品な着こなしが求められます。
はじめは難しく感じることもありましたが、お仕事をするうちに自分が磨かれていき、それもモチベーションアップにつながりました。
重視していた『安心』はというと、こちらも大満足!
私はまだ利用していませんが、産休・育休・時短勤務などの制度を利用して
家庭と仕事を両立している先輩が多数活躍しています。
給与や休日に加えて、海外研修などスキルアップにつながる制度もあり
「アパレル業界でずっと働いていきたい」という思いがますます強くなりました。
ゆくゆくはディスプレイに携わるMDとして活躍できるよう、日々勉強中。
「正社員になりたい」「好きな企業で働きたい」
あのとき、どちらも叶うスタッフブリッジに相談して本当によかったと思っています。