仕事内容
★新規開拓ではなく、アフターサービスだから未経験者でも大丈夫!
(※友人や知人への営業やアポイントなしの営業などはありません。)
★携帯端末「REVO(レボ)」があなたのお客様対応を格段にバックアップ!
★すでに当社とご契約いただいているお客様へのアフターサービス★
契約時はお客様に最適だった保険プランも、ライフサイクルの変化により
必要な保障内容や期間が変っていることもあります。
そこでお客様にお会いして現在の状況を確認した上で、最適な保険プランを一緒に考え、ご提案します。
(※お客様が保険会社(商品)を選ぶ基準はさまざま。契約後のアフターサービスの
良し悪しが選択の判断材料となることもあり、重要な業務の一つです)
継続的にアフターサービスを行っていたお客様に給付金をお支払いする際など、
『あの時、勧めてくれたおかげで、苦労せずにとても助かりました。』
などの、ご丁寧なお礼状をいただけることも。
お客様のお役に立てたときの歓びは格別です。
【具体的には】
ご加入済みの保険内容の確認や、お客様の生活の変化に応じた保険の提案、販売などを行います。
仕事の魅力
結婚休暇や産前・産後休暇、育児休業制度、育児短時間勤務制度、保育所利用補助
(原則月1万円)など、充実した福利厚生が整っているので長く安心して働けます。
また、育休や産休制度を利用した後に職場復帰してからも、子どもの急な発熱や
学校行事などでお休みが必要な場合でも、休みづらいという雰囲気はまったくありません。
◎休暇取得後も取得前と同じように活躍することができます。
ライフイベントに左右されず、着実にキャリアアップをめざせます。
平日にお会いすることが難しいお客様には、土曜日にお約束をいただくこともあります。
勤務は火~土曜日、お休みは日・月の週休2日のスタイル。
日曜は家族や恋人と過ごして、どこへ行くにも空いている月曜はショッピングや映画、
役所の用事など、自分休みに充てたりと、週休2日で十分リフレッシュできます。
アピールポイント
入社後2ヵ月間は同期入社の方が全員集合して研修を行います。保険の基礎から税金・法律などの専門知識や、お客様応対スキルなど、実務に必要な知識がしっかりと身につきます。
≪配属後は…≫
課長やチームリーダーのサポートを受けながら、実務を通してお客様応対のスキルをアップしていただきます。また、正職員登用後にも、定期的な集合研修が行われるなど、職員の成長をサポートする体制が整っています。
<未経験からFPをめざせます>
社内での独自講座の開設や資格取得に対する合格一時金の支給
をはじめ、会社のバックアップを受けながら、FP資格の取得に取り組んでいただきます。
(※日本生命の営業職員は、約2万8,000名(平成27年4月末時点)がFP資格を取得しています)
《合格一時金の例》
●AFP 20,000円
●CFP(R) 1課目ごとに7,500円
●社会保険労務士 100,000円 など