仕事内容
「シマホ」で、お客様のライフスタイルに合った家具を提案するお仕事です。
★東京・神奈川・千葉・埼玉の各店舗で急募!
★業界経験・インテリア知識および資格も不問
★産育休取得実績&復帰例多数あり
あなたには、インテリアアドバイザーとして、下記のようなお仕事をお任せします。
▼お客様のニーズのヒアリング:ライフスタイルやニーズ、好みなどをお聞きします。
▼提案:お客様の要望に合った、家具やインテリアをご提案します。
▼マーケティングリサーチ:周辺の競合店の品揃えや商品知識、トレンドの調査も実施します。
▼売場づくり:お客様の声や売り上げを分析し、自分なりの戦略で仕入れを行ったり、季節に合わせた特設コーナーをつくることもあります。
★充実した研修があるので、未経験の方でも、商品知識やインテリアコーディネート術などを学べます!
≪島忠について≫
東証一部上場として、安定した基盤を築く島忠。
今年は、千葉ニュータウン、北赤羽に新店をグランドオープンするなど、
毎年2~4店舗が新規オープンしています。
安定性・成長性を兼ね備えた当社で活躍しませんか。
仕事の魅力
家具を購入されるとき、その決定権を握っているのは、奥様。
また、家具などの使い勝手は、家にいる時間が長く、使用頻度が多い奥様のほうが、
よく理解されています。
だからこそ、女性視点に立ったアドバイスが、奥様たちの共感を得やすいのです。
家具は、日用雑貨とは異なり、結婚や引越など、人生の節目に購入する
一生モノの高額アイテム。ですから、お客様も家具店をいくつか回って
いろいろ検討されるのが通常です。
そんなとき、あなた自身の人生経験が、お客様への提案に役立つこともたびたび。
実際、長年勤務しているアドバイザーの提案が、お客様の心に響き、
売上に繋がることも多いのです。
アピールポイント
~入社後の流れ~
▼入社前オリエンテーション
入社前に、人事部から身だしなみ、当社の規定などに関する資料を配布いたします。
▼現場OJT
入社後は店舗に入り、先輩社員のOJTを通して仕事を覚えます。
▼メーカーごとの研修
メーカーの担当者の方が講師となった商品に関する研修を別途ご用意しています。
社内資格制度「スリープアドバイザー」「カーテンアドバイザー」や、「飛騨家具アドバイザー」「カリモクマイスター」などがあり、これらを取得するための講座を、それぞれ年1回ほど開催。いずれかの講座を受講し、資格取得にチャレンジできます。
また、通信教育を割引で受講できる制度があります。「インテリアコーディネーター」「色彩検定」「衛生管理者」などを受講し、資格を取得する社員もいます!
実力・実績に応じて、下記のようなキャリアアップが可能です。
現在、13名の女性次長が在籍。中には中途採用2年目で次長になった女性もいます。
▼「リーダー」:担当部門の売り場を統括し、4~5名のスタッフを管理
▼「チーフ」:人材の育成・管理、サービス向上を担う
▼「次長」・「店長」:店舗全体の戦略・マネジメント
商品部、営業部への道も!