仕事内容
【総合職】「子どもの生きる意欲と追求心を再生する」
教育や新聞発行、農業から本社業務まで、多彩な事業から適職を選びます
◎幅広い能力を伸ばすチャンスが多い
◎共同保育など、女性が働きやすい環境を実現
「子どもの生きる意欲と追求心を再生する」をテーマにした教育事業(類塾)の運営や、
類農園の運営、地域新聞の発行など様々な事業を行う当社。
事業内容が多岐にわたるため、幅広く能力を伸ばせます。
また、共同保育を行っているため、結婚・出産後も長く働ける環境が整っています。
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
配属は面接時に希望なども伺いながら、
類グループが展開する各部門の業務や、本社での人材育成や経営戦略など
あなたに合った仕事からスタートしていただく予定です。
<具体的には>
◆教育(類塾)~自考力のある次世代人材を育む「自考型授業」および人間力指導・教室経営
講師、教育コンサルタント、教材作成
◆農園 ~農園拡大に向けて、「農地の仕入れ」から栽培・流通・販売の強化
農産物直売所店長、農地仕入れ、栽培責任者、農家の組織化(仕入れ)責任者
◆社会事業~地域新聞の発行と宅配ネットワークの構築、人材育成事業
記者、編集、地区リーダー(営業・企画)
◆地所~地域再生を考える地域のパートナー
営業・企画、用地仕入れ
◆建築設計~土地計画・再開発における企画・基本設計の立案・設計
営業、意匠、構造、環境設備、情報電気、監理
◆本社~グループを束ねる本社部門での統括業務・人材育成のための「類実現塾」の運営
受付、秘書、広報、経理、募集、経営統括、システムエンジニア、インストラクター
仕事の魅力
社会の期待に応えるためには、ひとつの仕事の枠だけでは収まりません。
多くの事業部の幅広い仕事があるから、あなたの能力を活かす活躍の場が、必ず見つかります!
誰もが親切丁寧に仕事を教えるので、社員の成長も早く、幅広い力が身につきます。
当社は、仕事も子育ても支えあって運営します。
共同保育室では、子どもを遊ばせながら、仕事ができます。
ママ社員同士で子どもの預かりあいをすることも。
類の社員は子どもが大好きなので、みんなで見守ります。
アピールポイント
共同体の一員として、様々な業務を習得する本社研修の後は、
各部門ごとの研修があります。
何と言っても実地が一番!あとは現場で、
いろんな世代の社員たちが親切丁寧に教えてくれますよ。
設計・農園など多くの部署で女性管理職が活躍中!
5つの事業を束ねる本社では、約半数の管理職が女性です。