スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

特定非営利活動法人 国際レスキューシステム研究機構 【広報・渉外】レスキューロボット・システムの研究機関の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

その他業界の求人

オープンポジション【ポジションマッチ登録】 オープンポジション【ポジションマッチ登録】

コクヨ株式会社【ポジションマッチ登録】

【オープンポジション】 【オープンポジション】

株式会社アインファーマシーズ(株式会社Francfrancへの出向)【ポジションマッチ登録】

でも、やっぱり特定非営利活動法人 国際レスキューシステム研究機構が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

特定非営利活動法人 国際レスキューシステム研究機構

  • 【広報・渉外】レスキューロボット・システムの研究機関

    • 契約社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

働きやすい職場で新たな知識を身に付けられます!土日祝はお休み。無理なく働ける環境です。

国際レスキューシステム研究機構とは、レスキューロボットによる災害対応の高度化とその普及をはかることを目的に設立された、産官学民の研究者を中心にした研究機関です。ロボットが現場にて被災者を救い出す未来の実現に向けて一緒に活動をして下さる方を募集します。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

レスキューロボット・システムの研究機関での広報、渉外業務です。先端的緊急災害対応システムの国際的発展と実用化に向け多くの方に研究内容を知っていただく為のお仕事です。


・ロボット関連のイベントの企画、運営業務(展示会、講演会、セミナー等)
・大学や公的機関・研究者や学生らのサポート業務
・国内外の外部団等との渉外業務
・事務局運営業務



実証実験やイベントを行う際の研究者のサポートや学会等の事務局業務、渉外担当として外部との交渉、セミナーやシンポジウムの運営など幅広い業務に携わっていただきます。
イベント運営や営業経験がある方は、経験を存分に活かして研究発表の場を盛り上げていただけたらと思います。

仕事の魅力

POINT01 ロボット・システムの専門知識は不要です。

ロボット・システムの専門知識は必要ありません。ロボットやレスキューに興味あるなど私たちの活動に興味を持ち積極的に協力して下さる方であれば大歓迎です。

POINT02 こんな方大歓迎!

◎ロボットが活躍する未来を一緒に目指せる方
◎PCスキルや広報・営業経験がある方
◎やりがいをもって仕事をしたい方
◎イベント運営や企画経験がある方
◎学会等の事務局経験のある方
◎日常英会話が話せる方

この仕事で磨ける経験・能力

企画・イベント運営・広報・渉外能力など。

アピールポイント

語学を活かせる

日常英会話が話せる方、活かせます。

募集要項

雇用形態

契約社員

勤務地

兵庫県神戸市長田区二葉町7-1-18 地域人材支援センター1階

【詳細・交通】
JR「新長田駅」より徒歩13分
地下鉄「駒ヶ林駅」より徒歩6分
【転勤の可能性】
なし
【勤務地エリア】
兵庫県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

大卒以上、PC操作が得意な方、イベント運営経験がある方
◆PC操作がスムーズにできる方
(Excel,Word,PowerPoint,メール操作)
◆日常英会話が話せる方
◆イベント運営経験者
◆学会等の事務局経験
◆企画、営業経験
上記いずれかの経験がある方

【あると望ましい経験・能力】
◆イラストレーターや簡単なビデオ編集ができる方
◆出張可能な方
◆事務局の運営に積極的にかかわれる方

配属部署

研究所内(スタッフ7名うち4名女性)

【年齢構成】
30代40代活躍中
【男女比】
4:6

勤務時間

9:30~18:00<実働7.5h/休憩60分>

【残業について】
ほぼなし

休日休暇

週休2日制<土曜日、日曜日、祝日>
※場合によって土日祝の出勤有り。その場合は平日に代休取得。
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆夏季休暇

待遇・福利厚生・その他

社会保険完備 交通費支給(規定内)
◎雇用期間は平成28年3月1日~平成29年3月31日まで
<契約更新の可能性あり/条件有り>

働く環境の特徴

この仕事の特徴

会社概要

会社名

特定非営利活動法人 国際レスキューシステム研究機構

事業内容

※災害対応システムの研究、開発及び同支援活動

設立

平成14年

従業員数

7名

【平均年齢】
30代~40代
【中途入社者の割合】
60% 

代表者

田所 諭

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※書類選考に1~2週間程度お時間を頂いております
※結果については選考通過者にのみ面接日程などのご連絡をいたします。

▼【STEP2】面接

▼【STEP3】内定

◆ご応募から内定までは1~3週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください