仕事内容
インテリアのプランニングから物件引渡しまで、
内装の仕事をまるごと手がけられます。
住空間のリフォーム・リノベーションをお考えのお客様に、インテリアプランをご提案。図面作成から施工スタッフへの指示や完成後の引渡しまですべて手がけます。幅広い仕事をお任せするため、インテリアやリフォームの知識がスピーディに身につきます!
【入社後は…】
まずは先輩スタッフとともにお仕事に慣れていってください。できるところから徐々にお任せしていきます。
お客様のほとんどが10年以上前からのお得意様宅。その他は営業部から依頼された新規のお客様の内装を担当します。
【仕事の流れ】
★お客様を訪問、ヒアリング
お客様のライフスタイルや希望のリフォームについてヒアリング。現場調査も行ないます。
↓
★見積もり提示
リフォームプランを組み、積算スタッフとともに見積もりを算出。お客様に提示します。
↓
★図面作成
細かいリフォームプランを練り、図面におこします。
↓
★現場管理
お客様との打ち合わせを繰り返しながら図面を完成させ、施工開始。
現場を見ながら作業の指示を出します。
↓
★完成後、引渡し
※担当物件のほとんどは一般住宅です。
仕事の魅力
キッチンやバスルーム等の水回りリフォーム。床の張替えなどのちょっとした修繕。カーテンや壁紙のコーディネートといったインテリアプランニング。ときには、家をまるごとリフォームするというような大規模なトータルコーディネートの案件も。リフォームやインテリアコーディネートにとどまらない、幅広い仕事ができます。
POINT02 他の職種にキャリアチェンジも可能。工事費用を算出する積算や、お客様に提案を行なう営業、現場で施工を行なう施工スタッフなど、他の職種へのキャリアチェンジも歓迎。希望があれば柔軟に対応します。「もしインテリアの仕事が合わなかったらどうしよう」と不安に思う方も、安心してください♪
アピールポイント
入社後はまず各部門の業務を学んでいきます。
基本的にはOJT研修が中心で建築士のもとで図面のひき方を学んだり少しずつ業務を覚えていきます。仕事を進めていく上で各部門がどのような業務を行なっているのかを知る事が重要です。営業部門、積算部門、施工部門に同行したりと約1~6ヶ月程度研修期間を設けています。
※研修期間は入社した方のご経験により前後します。
営業以外のキャリアチェンジも可能です。
積算部門、施工部門、内装部門と各部門がございますので、インテリアコーディネーター、建築士、施工管理技士などの資格取得支援を行なっております。