仕事内容
≪働き方が選べる!家庭と両立もしやすいバスコンシェルジュ≫
◆可愛くて小さめのコミュニティバス♪
◆シフト制だからワーキングママも活躍中◎
◆未経験スタート多数!富士急グループならではの研修をご用意☆
*◆充実の研修からスタート!全くの未経験でも心配いりません◆*
入社後、大型二種免許をお持ちでない方は、免許取得からスタート。
※その間も給与はお支払いします
▽
運転技術研修
安全教育・運転操作・車両知識・車内放送や運賃取扱い・接客マナーなどを習得。
マニュアルに基づいて丁寧にお教えします。
▽
経路実踏教育
実車してルートを把握します。
▽
★運転士としてデビュー!
女性ドライバー専用ルートからステップアップをご希望の方には・・・
*◆地域の皆様に愛されるコミュニティバスやシャトルバスのドライバーも目指せます!◆*
例えば・・・
・ちぃばす:港区を巡回するワンコインバス。
地域の方々に愛されるバスということで「ちぃばす」の愛称で親しまれています。
・ハチ公バス:渋谷駅ハチ公口を起点に原宿・表参道、千駄ヶ谷、代々木方面を結ぶワンコインバス。
★コミュニティバスは、ちょっと小さめ。小型・中型バス(AT車両)の運転だから安心です!
さらに慣れてきたら、ご希望により高速バスなどの大型バスの運転にステップアップすることも可能です。
仕事の魅力
今回は女性ドライバーを複数名採用し、育成していきます。
そのため
・新しい女性専用更衣室などの充実
・女性専用ルートでの女性専用休憩室の設置
・女性用トイレの改装
・ワーキングママも働きやすい短時間・短日数勤務の導入など
女性が働きやすい環境づくりにただ今積極的に取り組んでいます。
あなたの意見も聞かせてくださいね!
お休みは月8日。事前に申請すれば、連休もOK♪
ワーキングママならお子様の学校行事に合わせてお休みを取るなど、融通の利きやすい社風です。
正社員登用もありますが、契約社員と正社員、年齢、職種などの壁もなく
アットホームで仲がよいのも当社の魅力!賞与も年2回あります。
アピールポイント
●入社後は、1~2ヶ月ほどの研修期間をご用意。先輩が丁寧にお教えします。
●独り立ちした後も、お客様対応やルートのことなど、わからないことはその都度先輩に聞くことができるだけでなく、ドライバー同士で密に情報交換を行っているので安心!
●自社研修制度に加え、山梨県の富士急行教習施設で運転訓練やグループ共通乗務員研修など、富士急グループならではの充実した乗務員研修も実施。
普通自動車の免許をお持ちの方なら、入社後に給与を受給しながら二種免許を取得できる養成制度があります。
※教習料は貸与となりますが、月々1万円を給与から天引きなので、まとまったお金を用意する必要はありません。