仕事内容
★未経験でも安心の研修をご用意
★年齢・性別・ブランク一切不問
★インセンティブ・表彰制度あり
★働くお母さんも元気に活躍中
<Q>どんなお仕事ですか?
お客様と世間話をするのが仕事です。
…というのは半分冗談で半分本当。
世間話を交えながら、土地を持つお客様と仲良くなるのが初めの目標。
その後に土地の活用方法をご提案していきます。
「空いている土地をどうするか…」
「古くなった建物をなんとかしたい…」
といったさまざまなお悩みに対応します。
<Q>具体的には?
【1】最初は顔を覚えて頂くことからスタート
まずは時間をかけて、数多くのお客様と日常会話ができる程度の
関係をつくることが最初の目標です。
【2】提案やご契約時は課長と支店長がフォロー
関係を築いたあとは、契約に向けて支店長と課長が加わり
具体的な提案を一緒に進めていきます。
【3】契約成立!頑張りは評価に反映
契約成立後は、歩合給で成果を反映。
他に定期的なキャンペーンや新人賞などの制度も!
<Q>研修では何をやりますか?
コミュニケーションスキルや営業スキルなどのスキルアップ研修で
お客様へより良いご提案ができるように育てます。
その他にも、女性プランナーが集う研修もあり、
ワークスタイルを共有したり、夢を話し合ったりする場があるので
高いモチベーションを維持しながら働けますよ!
★≪働くママたちのリレーブログ【育ママ奮闘記】≫★
大東建託グループで働くママたちの生の声を掲載中です♪
http://ikumama-kentaku.com/
仕事の魅力
賃貸住宅業界では常に上位に位置し、東証プライム上場も果たしている会社。
CMなどで企業名も知られ、賃貸経営受託システムという独自のサービスが
土地オーナー様から高い評価を頂いています。
長年当社が培ってきたノウハウと幅広いラインナップを揃えた商品力など、
お客様が安心できるブランド力で、スムーズに提案できます。
<大東建託の実績>
★賃貸住宅管理戸数 26年連続1位
★住宅供給戸数 12回連続1位
★賃貸仲介件数 12年連続1位
賃貸住宅業界は男性が活躍しているイメージもあり、未経験でもスタートできるか
不安な点がありますが、実はその点も大きなメリットになるんです!
土地に関わる窓口は奥様の場合が多く、同じ目線に立って
信頼関係を築けることで親しみやすく接することができます。
初契約までの平均所要月数は約7ヶ月。上司や先輩のアドバイスのもと、
継続的に努力すれば結果はおのずとついてきますよ。
アピールポイント
■3ヶ月間充実の研修制度
営業活動と平行して新人育成研修プログラムを実施。
社内教育専属トレーナーが、知識・スキル・意欲が身につくまで、バックアップします。
■メンター制度(相談役)
先輩社員が営業ノウハウや事務作業、業務の進め方をサポートするほか
仕事以外の悩みに関しても親身に相談にのります!
実務に必要な資格は、資格取得補助があります。
☆“実際にこの制度を利用して半年程度で宅建の資格を取得しました!”(社員C/50代)
2015年より女性の営業トレーナーが7名誕生。仕事の話、子育ての悩み、心や体のケアなど、同性だから話せることがいっぱい!電話やメールでいつでも相談できる環境を整えています。
また、働く女性のための賃貸住宅づくりを目指す「女子ゴコロ100%プロジェクト」も発足し、女性が活躍できるステージが広がっています!
☆“仕事でも、女性としても目標にしたい先輩がいるから、自分も頑張ろう!と思えます。”(社員B/40代)