仕事内容
◆◇ グループホーム利用者の生活サポート ◆◇
援助スキルは働きながら身に付く環境なので
まったくの未経験の方でも安心してスタートできます!
墨田区で知的な障がいのある方のサポートを行う、グループホームでのお仕事です。
利用者の生活支援全般をお任せします。
※一部高齢の利用者への身体介助業務が発生することもあります。
■具体的には…
・悩みごと相談
・居室管理
・金銭管理
・健康管理
・就労支援 など
===============================
日々の暮らしのサポートはもちろん、
友だち、同僚、恋人とうまくいかない…
という人間関係のトラブルや
今日は仕事に行きたくない…など
誰もが抱える悩みを一緒に考えたり
アドバイスをすることもあります。
===============================
≪はじめは先輩スタッフと一緒だから安心♪≫
入社から約2~3週間は、経験豊富な先輩スタッフと一緒に利用者支援を行います。
慣れてきたら少しずつ担当業務を増やし、お任せしていきます。
一日の仕事の流れ
【ある1日の流れ】
▼13:00~ 午後からゆっくり出勤♪
宿直明けのスタッフからの引き継ぎ
利用者の体調などの情報を日々のミーティングで共有します。
・
・
日中は利用者の職場訪問や通院の付き添いなどで外出することが多いです。
行政などへの申請書類作成といった事務業務もありますよ。
・
・
▼18:00~ 夕食
食事は調理担当スタッフが用意します。
利用者と一緒に夕食をとりながら、その日あった出来事などを話します。
・
・
宿直に入るスタッフへの引き継ぎ
▼~21:00 勤務終了
仕事の魅力
特別な資格やスキルは一切必要ありません。
支援と聞くと身構えてしまいますが、ほとんどの方が未経験からスタートしています!
大切なのは一人ひとりのこころに寄り添い、自然な関係性を築いていくこと。
利用者のほとんどが私たちと同じ生活をしています。
その方達の日々の出来事に耳を傾け、一緒に過ごす時間を楽しんでみませんか?
支援に必要な知識やスキルは働きながら一緒に身につけていきましょう!
障がい者の特性や援助技術を学べる勉強会を月に一度、開催をしています。
主に応用行動分析学の勉強会を行い、スタッフの知識やスキル向上に努めています。
また、デンマークから講師を招いての『デンマークからの便り』の研修会も開催!
デンマークの援助スキルや考え方を学びます。(不定期開催)
仕事以外にも活用できる実用性の高いスキルを働きながら身につけられる環境です。