仕事内容
一人ひとりの女性の“本来の美しさ”を引き出すカウンセリングブランドで活躍!
★未経験歓迎!研修充実
★年間休日127日♪残業少なめ
★産休・育休取得率100%
【複数名採用・百貨店内ショップ勤務】
百貨店内にあるイプサショップにて、
化粧品のカウンセリングおよび販売を行うイプサクルーのお仕事をお任せします。
*―- 対話から始まるイプサクルーのお仕事。お客さま一人ひとりに合ったレシピを共に創ります ―-*
私たちは単なる美容販売スタッフではなく、
お客さま一人ひとりに合ったその人だけのレシピ(美容法)を共に創りあげていきます。
そのために大切にしているのはカウンセリング。
対話を通してお客さまのお肌の状態やお悩み、目指す美しさについて共有し
その方だけの“美のレシピ”をご提案します。
<具体的には…>
●お客さまのカウンセリング
イプサライザーという肌診断機器を使った肌診断、
お客さまのお悩みやトラブル、目指しているお肌などについてのヒアリングを行います。
●一人ひとりに最適なオリジナルレシピをご提案
●店舗ディスプレイ、商品の発注、検品 など
【自分自身のプライベートも充実させ、女性が美しく輝ける環境です】
お休みは月9~12日。年間休日は127日(2016年度実績)と、業界でもトップレベルです。
有給休暇と合わせ1週間の連休も取得可能なので、海外旅行なども楽しめます♪
シフト制のため、残業も少なめ。産休・育休取得率は100%。時短勤務制度もあり。
仕事の魅力
イプサにはあらかじめ決められた美容法はありません。
肌には自らが美しく生まれ変わろうとする力が備わっています。
この力を最大限に引き出し、その人の個性に合わせてカスタマイズするのがイプサのスキンケア。
一人ひとりが生まれながらにして持つ美しさを引き立て
自然な美しさをつくりだすのが、イプサのヒューマナイジングメイクアップ。
商品はあくまで素材。お客さま一人ひとりの肌に合わせて素材を自由に組み合わせ、
お客さまだけのレシピを一緒に創りあげていきます。
未経験の方も一から学べる研修が充実しているので、
様々な業界から転職してきた先輩が多数活躍しています。
入社後は、美容や皮膚生理の基本知識、お客さまへのタッチアップ(触れながらのメイク)などの
トレーニングを実施。
言葉遣いやマナー、美しくスマートな所作などのトレーニングも行い、質の高い接客スキルを磨きます。
シスター制度により、店舗配属後もシスターが1年間あなたをしっかりサポートするのでご安心ください。
その後も、キャリアステップに応じて様々な研修をご用意しています。
アピールポイント
≪キャリアステップ&研修制度≫
入社後はレシピスト検定を受け、レシピスト(一人前のクルー)を目指します。
その後は、SD(ショップディレクター)、スーパーバイザーへとキャリアアップも可能。また、メイクを究めたい人はIMA(イプサメイクアップアドバイザー)からメイクアップトレーナーに進むこともできるなど、社員の適性や希望に応じた幅広いキャリア制度を整えています。
たくさんの女性が管理職でも活躍しています!