仕事内容
《 学生の“学ぶ”をサポートするお仕事 》
★授業前には必ず研修があるので、未経験でも大丈夫
★営業経験者や販売サービス経験者は歓迎!
★20代・30代のメンバーが活躍中
■□横浜医療秘書歯科助手専門学校について
医療秘書、歯科助手、診療情報管理士、登録販売者などを育成する専門学校。「医療事務系学科」「くすりアドバイザー科」「歯科アシスタント科」の3つの科に分かれています。
---------以下のいずれかの講義を担当していただきます---------
◆看護知識の授業
(人体の仕組みと働き、カルテを読むための知識 など)
◆パソコン操作の授業 ※Wordでカンタンな書類をつくる等、専門的な内容ではありません。
(Word・Excelの操作、タッチタイピングの練習 など)
*1単位=15コマ
〜教えることだけに集中できる環境〜
通常の教員の仕事であれば、“どういう風に授業を進めていくか?”というシラバスの策定を0から考えていかないといけないですが、当社は元々用意されているのでその必要はありません。その分、短い時間で効率的に働けます。
仕事の魅力
担当の授業を持っていただく前には必ず研修を行い、授業の進め方などをご説明しますので、スクールでの指導や教育経験がない方でも安心☆
指導に使用する教材もあるので、未経験の方も安心して、少しずつお仕事に慣れていっていただけます。資格のみで実務経験のない方も歓迎です!
授業を重ねていく中で、だんだんと生徒の理解度が深まっているのを感じたり、先生・生徒間の信頼関係が深まっているのを感じたりと、生徒たちの変化を感じられるのはこの仕事ならでは。手塩にかけて教えた生徒が「先生に会いに来たよ〜」と、卒業後、学校に遊びに来てくれたときの嬉しさはひとしおです。