仕事内容
貿易事務(正社員)<伊藤忠グループなどの一流企業で働きませんか?>
◎未経験から安定企業で働けるチャンス
◎充実の入社後研修(約2週間)
◎賞与年2回、福利厚生も充実
◎女性が長く働ける環境です
★海外との商取引に欠かせない、貿易事務の仕事とは?
海外旅行をするとき、出入国のたびにパスポートを見せたり、目的を申請しますよね。
同様に品物の輸出入にも手続きが必要で、パスポートの代わりに「通関書類」を添付します。
その書類を作成するのが、貿易事務の仕事。また品物の移動に伴う配送手配なども担います。
貿易事務とは、スムーズな輸出入取引のカギを握るエキスパートなのです。
★具体的な業務の一例をご紹介
◆問い合わせ対応・書類作成
・取引先企業や運送会社、営業と打ち合わせしたうえで、貨物を確認、必要書類を作成します。
◆物流手配
・運ぶ品物に合わせて船や飛行機を手配し、取引先企業へ連絡します。
※海外の取引先への連絡は、基本的にはメールで行います。
★無料/貿易入門セミナー開催中
貿易事務に興味があるけれど、エントリーの前にもう少しイメージをつかみたい…
そんな方向けにセミナーを開催!お気軽にご参加ください。
◆8/22(月)16:00~17:30
◆9/ 6(火)19:00~20:40
◆9/15(木)16:00~17:00
【会場】キャプラン東京本社(港区南青山)
※下記URLからお申込みください。
https://www.caplan.jp/boueki/seminar/beginner.html
一日の仕事の流れ
<北米(アメリカ、カナダなど)輸出担当の場合>
9:00~12:00 メールチェック
※午前中は国内の取引先への対応が中心です。
13:00~16:00 注文内容に基づいて書類を作成し、通関に発送
16:00~18:00 海外取引先とのやりとり
→時差がある為、北米の朝に当たる日本の夕方に海外とのやりとりが活発で、主にメールでの連絡となります。
※担当する業務は、配属先によって異なります。
仕事の魅力
「貿易って何?」といった基礎的な知識から実際の仕事に必要なスキル、社会人として必要な名刺交換や自己紹介のコツなどを、一人ひとり、良いところを伸ばす研修です。フォロー担当が、お仕事のこと、キャリアのこと、職場での人間関係など細やかにフォローしますので安心してお仕事に集中できますよ!
POINT02 ++ 女性が働きやすく、長く活躍できる業界です ++貿易業は経験者採用が一般的ですが、研修充実の当社なら、未経験からスタートしやすく、しかも女性が多く活躍しています。「知識を身に付け、コツコツ作業を進める」「取引先とコミュニケーションを取りながら業務を進める」等、女性らしいバランス感覚を活かしあなたの可能性を広げてください!産休・育休制度を経て活躍している先輩も多く、現在35人が取得中と、長くキャリアを重ねていきたい方にはぴったりの環境です。
この仕事で磨ける経験・能力
★貿易に関する基礎知識や通関業務などの専門知識、書類作成などの実務能力が養えます。
★国内外の取引相手とのやりとりを通じ、コミュニケーション能力が磨かれます。
アピールポイント
貿易の世界の共通語は英語です。「英語が好き!」という気持ちがあれば、大丈夫。
毎日の業務で自然と英語力が磨かれ、1年後には自身の成長に驚くかもしれません。
未経験から貿易事務のエキスパートを目指せる独自のカリキュラムを用意(約2週間)。
実業務に使う書類を見ながらの「参加型講習」で、
モノ(航空&船積み)・お金(決済条件)・カミ(輸出入通関&買取書類など)と貿易実務の流れが学べます。
◆貿易研修30時間
◆経理研修6時間
◆簿記・貿易専門用語研修3時間
◆ヒューマンスキル研修6時間
◆コレポン研修3時間(英文メールの作成法など)
◆エクセルなどOA研修6.5時間
◆資格取得支援
貿易実務検定C級・日商簿記3級の資格に合格した方は、受験料を全額当社で負担。
また、試験直前の対策講座も設けています。
◆語学・資格スクール割引もあり