仕事内容
アイデアは積極的に採用したいと考えていますので、
『銀座もとじ』のブランドを広めていくことで、
「着物」という日本古来の文化を国内外に広めてください。
広報の業務としてお任せしたいのは、雑誌、新聞等の取材対応だけではありません。
自分自身から「こういったプロモーションの方法はどうか?」、
「こういった方法で着物の文化に親しんでいただくのはどうか?」といった積極的な姿勢が大切です。
<現在の活動例>
・小学校でのワークショップ開催
・現代アート芸術祭への参加
・ジャズバンドとのコラボレーションPVの制作
仕事の魅力
日本の文化を象徴する存在「着物」を提供する存在として、『銀座もとじ』で大切にしていることは、3つ。1つ目は、お客様の立場に立って考えること。お客様に常に最大の満足をお届けできるよう、業界でいち早く適正価格を表示して安心してお買い物をしていただける工夫をするなど、努力を重ねています。2つ目は、他の呉服店とは異なる希少性の高い商品を取り揃えること。代表的なものでは「プラチナボーイ」。雄の蚕からしか取れない上質な絹糸を独自に生産し、その糸からオリジナルの着物を生産・販売しています。3つ目は、着物のつくり手の生活を守ること。着物を販売を通し、職人の方々の技術を守っていきたいと考えています。広報の方には仕事を通じて『銀座もとじ』の大切にしている想いを伝えて欲しいと考えています。
POINT02 日本の文化を「守る」『銀座もとじ』としてのブランドを広めることは、着物の需要が増加し、つくり手たちの収入を守り、職人たちの技術の存続を支えていくことにもつながります。お客様にも職人たちのすばらしい技術をお伝えし、かつ着物がどのように作られていくかを知ることで、より購入する着物に愛着を持っていただきたいと考え、生産の場にお連れするツアーも開催。私たちを支えてくださる、全てのつくり手に対する感謝の気持ちを、常に持ち続けています。
アピールポイント
近年日本の文化が世界で見直されていることから、海外からのお問い合わせや、外国の方のご来店が急増中。語学力が得意な方は活かせます。