スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社銀座もとじ 着物アドバイザー◇「和」の魅力を発信◇異業種歓迎◇月給30万円~◇銀座の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

ファッション、ジュエリー業界の求人

でも、やっぱり株式会社銀座もとじが気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社銀座もとじ

  • 着物アドバイザー◇「和」の魅力を発信◇異業種歓迎◇月給30万円~◇銀座

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

『銀座もとじ』だからこそできる、
世界に着物を魅せる仕事

これからますます注目の高まる日本の文化。
象徴とも言える「着物」を販売することは、
日本の文化を周囲に、さらには世界に広めていくことでもあるのです。

今回募集する【着物アドバイザー】には、
「ファッションとして楽しむ着物」を打ち出し、
注目を浴びる銀座の店舗を背負っていく存在へと
成長して欲しい。

世界的ファッションブランドと
コラボレーションした着物や、
独自に生産している雄の蚕からしか取れない
上質な絹糸「プラチナボーイ」を用いた着物。

『銀座もとじ』だからこそ実現する希少な商品に囲まれながら、
日本の文化を守り、広めていく仕事に携わりませんか。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

『銀座もとじ』の顔として、つくり手の想いをお客さまに伝える
店舗での接客販売をお任せします。
ゆくゆくは店舗を担い、さらには会社を引っ張っていく存在として
活躍していただきます。


『銀座もとじ』では業界でいち早く「適正価格を提示する」「過剰なサービスをしない」「仕立て代込の価格を表示する」というスタイルを取り入れるなど、お客様がもっと安心して着物を購入できるよう工夫してきました。
さらに私たちが販売を通して実現したいのは、つくり手の生活を守ること。着物を販売していくことで、職人の技術が後世に残ると考えます。

2020年に向けて、日本の文化の一部として大きな注目を浴びる「着物」。
世界に向けて日本の文化を広める拠点となるのが、あなたにお任せする『銀座もとじ』なのです。

仕事の魅力

POINT01 「今後の『銀座もとじ』を担う存在となる方を募集します」

今回募集するスタッフの方には、販売の仕事で経験を積んだ後、ゆくゆくは「銀座もとじ」の実店舗を担う存在として活躍していただこうと考えています。私自身、着物の知識はほぼない状態から入社しましたが、知識が豊富なお客様が多いので、販売を楽しみながら少しずつ知識を増やし、店長へと昇進しました。直接作家の方と商品についてやりとりができたり、仕入れや物作りに携わることができるのは、専門性の高い銀座もとじだからこそ。成果を出せば、幅広い業務に挑戦できるため、大きなやりがいを感じることができます。(Aさん/現店長)

POINT02 つくり手を支え、日本の文化を守る仕事

着物を販売することは、つくり手たちの収入を守り、技術の存続をも支えていくということにも繋がります。当社では、社長自らが日本全国を回り、産地の工房や作家との深いかかわりを築き上げてきました。実際に見て、聞いて、触れて、本当にいいと感じたものを扱いたい。そしてその感動を自分の言葉で伝えることで、はじめてその価値をお客様にご理解いただけると考えているからです。そして、お客様にも職人たちの技術をお伝えし、かつ着物の生産工程を知ることで、より購入する着物に愛着を持っていただけるよう、生産の場にお連れするツアーも開催。私たちを支えてくださる、全てのつくり手に対する感謝の気持ちを、ひと時たりとも忘れることはありません。

アピールポイント

語学を活かせる

近年日本の文化が世界で見直されていることから、海外からのお問い合わせや、外国の方のご来店が急増中。語学力が得意な方は活かせます。

教育制度について

入社されたらまずは、着物に関する専門知識から学んでいただきます。必要な知識は専門知識に精通した先輩スタッフがついてお教えしますので、接客・販売の仕事を楽しみながら、徐々に業務に慣れていってください。また店長として成果を出せば、やりたい仕事を広げることができ、幅広い業務スキルを身につけることができます。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

<銀座もとじ 和織(わおり)・和染(わせん)・ぎゃらりー泉>
東京都中央区銀座4-8-12

<大島紬専門店 銀座もとじ 大島紬>
東京都中央区銀座3-8-16

<銀座もとじ 男のきもの 銀座店>
東京都中央区銀座3-8-15

※上記3店舗のいずれかに勤務。応相談。

【アクセス】
東京メトロ「銀座駅」徒歩3分

【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◆◇◆学歴不問・業界未経験者歓迎◆◇◆
呉服業界で働いたことがなくても、接客販売の経験がある方、着物が好きな方は歓迎します。
『銀座もとじ』の理念に共感してくださる方をお待ちしています。

【あると望ましい経験・能力】
<こんな方は歓迎します>
◆接客経験者
◆ファッションに興味がある方
◆販売のプロフェッショナルを目指したい方
◆販売に商品を売る以外の意義を見出したい方
◆頑張った分だけしっかり評価をされたい方

勤務時間

10:15~19:30(休憩75分)

休日休暇

月8~9日(シフト制)
※土日休みも相談に応じます

◆有給休暇
◆特別休暇

【産休育休活用例】
産休・育休、時短勤務の活用実績があります。着物の販売は普通のアパレルと違い、技術と経験を身につければ、長く働くことができる仕事です。お互いにとって一番いい働き方を見つけられるよう、適宜相談に応じます。

待遇・福利厚生・その他

◆賞与年2回
◆交通費支給(月3万円まで)
◆社会保険完備
◆役職手当
◆着物手当
◆資格手当
◆達成手当

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

世界的ファッションブランドとコラボレーションした着物を作るなど、ファッションとして着物を広める活動にも力を入れ、今や多くの雑誌や新聞で話題となっている『銀座もとじ』。2020年に向け、ますます注目の高まる日本の文化「着物」を、現代のお洒落着として新しい価値観で魅せるお仕事だと感じました。

この仕事で磨ける経験・能力

基本的な知識に留まらず、着物についての様々な造詣を深めることができます。日本全国の産地や養蚕農家へ赴き、その作品の実際の生産工程を学ぶことで、自分の言葉でお客様に感動を伝えることができます。また経験を積み、店長になったときには、スタッフへの教育や店舗運営など、幅広い能力を身につけることができます。

会社概要

専門特化し成長を続ける、「新しい時代の新しい着物店」

創業以来、総花的な品揃えではなくファッションとして着物を楽しむ方に向け専門特化した店作りを続ける『銀座もとじ』。世界初の蚕品種で作られた着物や適正価格の表示など、業界の常識を覆すビジネスモデルで成長を続けています。近年はジャズバンドとのコラボPVの制作や現代アートの芸術祭への参加など、着物の新たな可能性への挑戦を行い、国内のみならず、国外からの注目も年々増加しています。

専門特化し成長を続ける、「新しい時代の新しい着物店」

会社名

株式会社銀座もとじ

事業内容

・呉服の店舗販売
・インターネットを使った呉服の通信販売

■銀座もとじ 和織(わおり)/和染(わせん) /ぎゃらりー泉
女性の着物専門店。和文化を発信するためのギャラリーを併設。

■銀座もとじ 男のきもの 銀座店
業界初となる、男の着物専門店。

■大島紬専門店 銀座もとじ 大島紬
オリジナル商品も豊富に揃う、大島紬の専門店。

設立

1983年9月

資本金

9000万円

売上高

10億2900万円(2015年7月実績)

従業員数

30名 (平成28年7月現在)

代表者

代表取締役社長 泉二弘明

【代表者略歴】
1979年、前身となる「もとじ呉服店」を開店。業界初の男の着物専門店をオープン、世界初の蚕品種“プラチナボーイ”で作られた着物の生産・販売を行うなど、新しい時代の新しい着物店づくりに取り組む。
店内には高品質でデザイン性の高い着物がずらり。お客様の期待を超えるコーディネートをご提案します
店内には高品質でデザイン性の高い着物がずらり。お客様の期待を超えるコーディネートをご提案します
作家から直接お話しを聞ける、ぎゃらりートークを定期的に開催しています
作家から直接お話しを聞ける、ぎゃらりートークを定期的に開催しています
世界初である雄だけの蚕『プラチナボーイ』。繭からオリジナルの着物を作っています
世界初である雄だけの蚕『プラチナボーイ』。繭からオリジナルの着物を作っています

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考

▼【STEP2】一次面接
担当者が面接させていただきます。
雑談も交えながら、何でも話し合いましょう。

▼【STEP3】最終面接
大切な採用ですので、社長もお話させていただきます。
着物のことやあなたのキャリアプラン、夢などをお話しましょう。

▼【STEP4】内定

◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください