仕事内容
英語やリトミックなど多彩な幼児教育を通じて、
さまざまな角度から子どもの知的好奇心を刺激する!
みんなの顔が見える小規模園で、子どもたちの成長を見守って下さい!
0~5歳児の保育業務全般をお任せします。
定員36名を複数名で担当するため、一人ひとりとしっかり向き合えます。
子どもたちやスタッフ全員が、家族のように過ごせる園を作っていきます。
【具体的には】
・小規模保育での保育業務全般
・英語やリトミックなど、幼児教育の取り組み
・アイデアを活かした、夏祭りや運動会等の企画・実施
・園長や主任など管理者のお仕事もあります
レッスンで元気に踊る子どもたちを見守ったり。保護者の相談にのったり。
皆で楽しく働くための個人面談をしたり。
教室を飾る、かわいいオーナメントを作ったり。
クリスマスパーティや撮影会などのイベントを企画したり。
幅広い面から保育園の運営を支えていってください。
一日の仕事の流れ
▼7:00 登園 自由遊び
▼9:20 おむつ替え・トイレトレーニング
▼9:30 朝の会 ピアノに合わせて歌やダンス
▼10:00 室内遊び
▼11:30 お昼ごはん
▼12:30 お昼寝
▼15:00 おやつ
▼15:30 帰りの会 ピアノに合わせて歌う
▼16:00 室内遊び 幼児教育 随時降園
▼17:30 おやつ ※延長保育開始
▼20:00 閉園
※上記スケジュールのうち、実働8時間のシフト制となります。
仕事の魅力
一人ひとりの子どもを大事にしたいから
スタッフの休日も給与も環境も充実させています。
子どもたち一人ひとりとじっくり向き合い、毎日の成長を見守るために
当社では≪残業ほとんどナシ≫≪完全週休2日≫という体制を整えています。
心身ともに余裕を持って子どもたちと関わるには、働きやすい環境が重要。
ちゃんと休んでリフレッシュすることで、
元気いっぱいの子どもたちと一緒に本気で遊ぶことができるからです。
あなたも、ここで、
子どもたちと充実した時間を過ごしていきませんか?
今や世界中とのコミュニケーションが求められる時代の流れの中、
幼児教育は今後ますます注目されていく分野です。
新設保育園の立ち上げということもあり、
一人ひとりが意見やアイデアを出し合い、
それをカタチにしていける面白さも十分、
子どもたちとともに成長できる喜び、
会社を成長させていく手ごたえ、
それらを感じながら、
やりがいを持って末永く活躍していただける環境を目指します!
私たちはその可能性を最大限に引き出すお手伝いをし、豊かな感性と探求心・思いやりのある心を育みます。
また、友達と喜びを共有する中から自立心と社会性を養います。
この仕事で磨ける経験・能力
◇コミュニケーションスキル
◇マネジメントスキル
◇保育事業の根本に関わる深い知識
◇オープニングメンバーとして、一から保育園を作り上げる経験
◇0~5歳の全年齢を対象とした保育の経験
一から作り上げるため、自らの好きな事や得意な事を
保育のプログラムに取り入れるなど、企画力、提案力が身につきます。
アピールポイント
ブランクのある方、経験の少ない方もしっかりサポートします。
心配な方には保育園での研修もご用意!
12月開園に向け、11月から研修を始めることができます。
経験の浅い方や不安な方でも、系列園での実践研修で
安心して働き始めることができます。
LSFA-Children’s(小児応急手当) 研修費会社負担!
女性管理職について新設の保育園のため、キャリアに応じて園長・副園長・主任候補として
各ポジションをおまかせする予定です。