仕事内容
障がい者の就労支援を行う【サポートスタッフ】
■未経験OK、資格不問
■賞与年2回、各種手当など待遇充実
■子育て支援制度多数、長く働ける環境です
■社会に貢献できる福祉の仕事にチャレンジ
当法人が運営する『社会就労センターしらね』で
簡単なクリーニング作業や公園の清掃、軽受注作業などのお仕事をする
知的障がい者の利用者をサポートしていただきます。
■具体的な仕事の流れ■
▼利用者様のお迎え
▼その日の作業の準備、利用者様の持ち物・体調チェック
▼朝礼・体操・出欠確認
▼利用者様のお仕事がスタート。担当する業務をサポート
▼休憩
▼お仕事再開
▼ランチタイム!栄養バランス抜群のおいしい給食をみんなでいただきます
▼午後のお仕事がスタート
▼休憩
▼お仕事再開
▼利用者様の帰り支度
▼送り出し
★その他にも利用者様一人ひとりの振り返りを行ったり、
年に1回の宿泊旅行やホテルを使っての会食会、
ひなまつり、ハロウィーン、クリスマスなど
季節ごとの楽しいイベントの企画・準備などもお願いします。
仕事の魅力
『社会就労センターしらね』の利用者様は
ある程度自立した方々なので
特別な知識やスキルなどは必要ありません。
先輩社員からコツを学びながら、
利用者1人ひとりに寄り添い、最適なサポートをしてください。
実際に販売職経験者など、福祉業界未経験で入職した職員も活躍中です!
昇給年1回、賞与年2回(2015年の実績は4.55ヵ月分)に加え、
処遇改善手当や変則勤務手当、資格手当、扶養手当、宿直手当など多くの手当を用意。
また、つわり休暇(有給・年5日)や定期健診休暇、
妊娠者の時短勤務制度(1日1時間まで)、子の看護休暇、育児時短勤務(1日2時間まで)など
産休・育休以外の制度も豊富です。
こういった制度を利用しながら仕事と子育てを両立させている先輩も多く、
女性が長く安心して働ける環境となっています。