仕事内容
≪サポート保育士として、複数の園で活躍!≫
★残業ほぼなし・週休2日・安心の研修あり
★担任を持たない分、のびのび保育を楽しめます♪
当社が運営する様々な保育施設に勤務する保育士さんをサポートし、
スムーズな施設運営をお任せします♪
★認可保育園以外にも、「子育て支援施設」や「院内保育室」など、
様々な保育施設で経験を積めます。
・。・。・。・。・。・。・。
≪具体的には≫
◆認可保育園・子育て支援施設・院内保育室・小規模保育ルームなどでの保育補助
週5日の勤務ですが、ひとつの園あたり、多いときは週に1度、
期間が空くと2ヶ月に1度程度のペースでサポートを行います。
日々たくさんの子どもたちや先生たちと出会えるため、
常に新鮮な環境でスキルアップを目指せます!
・。・。・。・。・。・。・。
一日の仕事の流れ
★☆ 先輩保育士の声をご紹介!(女性・20代) ☆★
保育士としての経験は5年ほどあり、
今年5月からサポート保育士として当社に入社しました。
「もっと色々な保育施設で働いて、スキルアップしたい」
そんな想いをここでなら活かせると思ったんです。
各園ごとの特徴や先生たちの業務に合わせてお手伝いをする
サポート保育士の仕事には、柔軟性なども必要になってきますが
保育のノウハウや仕事の流れについては研修や周囲のフォローでいちから学べました!
各施設のシフトをもとに毎週の勤務スケジュールが決まるので、園により訪問回数も様々。
現場や状況に応じて幅広い業務をサポートするため、やりがいも十分です!
子どもの成長は早く、少し時間を空けて訪問した際に
ぐんと大きくなった姿を見れるのは貴重な経験になります♪
残業はほとんどなく、基本土日がお休みなので
友だちとの時間が増えたのも嬉しいポイントです!
仕事の魅力
今回募集するサポート保育士は各施設に“保育補助”として入っていただくお仕事。
カリキュラムなどの書類作成はなく、園児としっかり向き合える点が特徴です♪
「院内保育室」「保育ルーム」など、様々な保育施設で働くため、
柔軟性やスキルを身に付けながら成長することができます。
★休憩時間は他の先生たちと一緒にご飯を食べられるので、たくさんの人と交流できます。
常勤保育士とは違った、独自の働き方となるサポート保育士♪
その魅力の一部をご紹介します。
●残業ほぼなし&基本土日祝休み!
●担任を持たないため心にも余裕ができ、子どもたちとの触れ合いに専念♪
●様々な施設を回るため、毎日が出会いの連続!
保育士としてもたくさんの知識やスキルを学べます♪
●制作物やあそびなど、様々なアイデアの提案も可能♪
自由度が高く、やりがいにあふれたお仕事で、新しいキャリアを描いてください!
この仕事で磨ける経験・能力
・。・。・。・。・。・。・。・。・。
★保育士としての細やかな心配り・ホスピタリティマインド
★サポートスタッフならではの柔軟な思考
・。・。・。・。・。・。・。・。・。
アピールポイント
入社後は研修担当のベテラン保育士が講師として、
“サポート保育士”の働き方や心得を学ぶ研修があり、
初めての方でも手厚くサポートする体制が整っております。
最初は不安かもしれませんが
研修後には自信を持って仕事に臨めるまでに成長できますよ♪