仕事内容
≪本社での経理事務をお任せします!≫
◎未経験・第二新卒の方、大歓迎!
◎残業少なめ!時間単位で有給が使えます
請求書や報酬明細の確認などの経理業務に関わっていただきます。
≪たとえば、こんなお仕事をお任せします≫
◆請求書や報酬明細の作成(データ確認・修正など)
◆インターネットバンキングでの入金確認、引落金額登録・確認 ほか
★入社後、まずはできることからお仕事をお任せします。
お仕事の進め方や必要な知識は、周りの先輩がしっかりと教えますので、
未経験の方でも安心してスタートすることが可能です。
あなたのペースでお仕事を一つずつ覚えていってくださいね♪
★スキルを磨いた後、いずれはデータ集計・分析といった
+αの業務にチャレンジすることも可能です。
月前半(1~15日)
請求書の作成がメイン。
シッターや家事代行スタッフから送られてくるレポートや、お客様が使用した割引券などをチェック
しながらデータの修正・確認を行い、メールや郵送でお送りします。
月後半(16日~30・31日)
引き落としの入力、報酬明細作成、給与振込手配などがメイン。
月前半と比べると業務量が落ち着くため、有給を取得する社員もいます。
仕事の魅力
ベビーシッティングのピンチヒッターとして、
病児保育のお仕事をお願いすることもあります。
ただし、未経験の方、保育や子育て経験のない方でも、
事前に丁寧なベビーシッター研修を行いますのでご安心ください♪
普段のお仕事はデスクワーク中心となるものの、
「子供と接するのが好き」という方はスキルや経験を活かせます。
※保育の日は直行OK!
早めに終わった場合もそのまま帰宅していただいて構いません。
入社後半年経てば、有給休暇が取得でき、
当社では有給を時間単位で取ることができます。
「16時に終わったので、残り2時間分を有給で消化します!」といった使い方も可能。
融通の利く働き方ができるのも一つの魅力です!
アピールポイント
入社後は、先輩がマンツーマンでOJTを実施。
『ベビーシッター研修』を通じて実際の業務をしっかりと学べます。
子供との接し方のポイントや、シッティングをする上での安全面なども学べますので、
子育て経験がない方であっても、将来役に立つヒントを知ることができるかもしれません。