仕事内容
こだわりの45Rブランドの販売と、お客様を大切にした接客などをおねがいします。
◇店頭での接客販売
◇製品の在庫管理
◇納返品時の検品作業
◇レジ処理業務など
◇店頭ディスプレイのレイアウトなど
※単に販売するというより、商品について深く知り、
それをお客様にお伝えするのがお仕事です。
一日の仕事の流れ
≪掃除≫:毎日の仕事は、掃除からはじまります。お客さまにとって最高の状態で45Rの服を楽しんでみていただきたい。その為にチリひとつない空間にします。
≪接客≫:お客様との会話を大切に、45Rのものづくりへの想いを丁寧にお伝えしています。短い時間を楽しいで過ごしていただくことをしています。
≪店づくり≫:店舗に空間をつくるのも仕事。ディスプレイひとつで商品の表情が変化します。商品が輝けるように工夫をして空間をつくります。季節に合わせて、お花や植物など、お店の中にも彩りを添えるアイテムを置いて、季節を感じていただける空間づくりもしています。
≪お客さまへのお手紙≫:季節のおたよりを作成します。手紙はお客さまひとりひとりのお好みに合わせて、おすすめ商品のお知らせをします。ちょっとしたことですが、こういったコミュニケーションの積み重ねを大切にしています。
仕事の魅力
私たちはお客様と接するときに
流行だからとか、お得だからとか
そういったことではなく、
洋服自体のことをお話しさせていただきます。
「職人さんがこだわって、通常の10倍くらい手間をかけて
大事に大事につくったんですよ」
「この刺繍、中国の技術を学んで取り入れたんです」
「この服をつくるための糸一本を決めるまでに、
あぁでもない、こうでもないって、悩んだそうなんです。」
「藍染って、知ってますか?
ひとつも同じ染まり方をしないんです。」
一着の洋服に、人間と同じように身の上話があるものですから、
ついつい語り尽くしたくなってしまいます。
私たちのお伝えした物語を聴いたお客様が、
大切そうに、愛おしそうに商品をお求めになってくださったときなんて、
本当に、舞い上がりそうに嬉しいです。
良いモノには、物語がある。
ここで働いて、そう実感しています。
こだわりを込めた店舗のディスプレイ。
商品を紙袋ではなく、
風呂敷でつつむお渡し方法。
おひとりおひとりに時間をかけた丁寧な接客。
商品にたくさんの物語がある45Rですが、
お店の中は、また別の物語で溢れています。
お店の物語は、私たち現場のスタッフと
地域のお客様で紡がれるもの。
たくさんの日々の会話の中から、
お客様の求めているものをキャッチして、
フィードバックするのも店頭スタッフの役目です。
そうするうちに、お店や商品はもちろん、
スタッフ自身を慕ってきてくれるお客様ができてくるんです。
アピールポイント
多様な研修をもとに「女性の働き方改革」にとりくんでいます。
≪研修制度≫
◇ワーク・ライフ・バランス研修(モチベーションの向上)
対象者:入社3年目以上の女性スタッフ
◇復帰入店前研修/対象者:受入れ部署及び店舗のスタッフ
◇妊産婦に対する知識習得研修/対象者:受入れ部署スタッフ
※管理職への研修制度は≪女性管理職について≫をご覧ください!
≪研修制度あり≫
◇店長育成研修(質の向上) 対象者:店長
◇管理職育成研修(リーダーシップの習得)
対象者:店長以上、部長候補者
◇女性トップマネージメント育成研修/対象者:人材育成担当者