仕事内容
昭和13年から子ども達の成長を見守り続けています
◇より良い成長の為のカリキュラム
◇誰にでも有る“はじめの一歩”をベテラン教員がサポート
◇“困ったら質問して”外部講師を招いての自園内研修会あり
クラス担任または副担任として保育に携わって下さい。
子ども達が毎日楽しく円滑に過ごせるようサポートして下さい。
学年の域を超え、それぞれの立場で子ども達と関わり育んでいます。
○o。上平井幼稚園について。o○
地域の方に愛されながら
お爺ちゃん(お婆ちゃん)も、お父さん(お母さん)もそして私も
3代揃って上平井幼稚園出身…は数ある話。
創立から78年子どもの成長と発達の手助けを行って来ました。
音楽、絵画や体育など沢山の体験をし、子ども達が自ら学べる環境を作り
音楽会、作品展、太鼓やオーケストラのコンサート…
楽しい行事を通し、友達と協力する事や思いやる気持ちを育てながら
節目の成長が伺える様、行事の充実を心掛けています。
仕事の魅力
2歳から5歳までの4年ないしは3年間で積極性や自発性を養いながら
優しさや思いやりなど「人」としての基礎が形成できるような保育。
音楽会・運動会・サマースクール・ウインタースクール等様々な経験が出来る行事。
体育・音楽・絵画といった活動は専門性のある教師が関わり
跳び箱やマット、楽器遊びやリズム表現、さまざまな素材を使った絵画活動と
よりよい教育環境を整えています。
小学校入学後もその教育が活かされていると実際耳にする機会も多く
充実した教育カリキュラムが、保護者の方に選ばれている理由の一つです。
それぞれの活動を子ども達にとってより良いものにしたい!
といつも真剣に向き合っている教員ばかり…
一日の保育や残務整理が終わると終礼!
明日に向けて連絡事項を伝えたり、経験年数や年齢に関係なく
子どもの為ならば…とお互い意見を発信し、忌憚ない意見交換の場になっています。
又2ヶ月に1度程自園内研修を実施、時には子ども達を借りて“研究保育”をし
「子ども達の為に」をモットーに知識の向上など積極的に取り組んでいます。