仕事内容
ご利用者の介助全般(食事/入浴/排泄など…)
「いつもありがとうね」
ご利用者様が何気なくかけてくれる言葉が
何より嬉しい! ご利用者のため、また地域や社会のために
役立っていると実感できる仕事です。
【具体的には?】
自立して日常生活が行えないご利用者様が
日々の生活を送るために必要な、
食事・入浴・排泄の補助、日々の健康管理をサポートする仕事です。
また、ご利用者様に日々の生活を楽しんでもらうため、
納涼祭や餅つき大会、旅行など、
年間を通してイベントを不定期で開催しており、
その企画や運営を行います。
■ご利用者はどんな方?
ご利用者は、
・身体が不自由な方
・寝たきり状態の方
など、日常生活を自立して行うことができず、
また、ご自宅で介護を受けるのが困難な方です。
仕事の魅力
ご利用者様のためにと思ってやったことが「ありがとう」という何気ない言葉となって
返ってきたり。ご利用者様が面会に来られた親族に「この子は本当よくしてくれるのよ」と、
言ってくださったり、お金にはかえられない”暖かい気持ち”になることがよくあります。
もちろん機械相手ではないため、マニュアル通りにはいかない難しさはありますが、
しかし、そんな人相手のお仕事だからこそ得られるものは大きいと思います。
今井苑や青根苑は、人と人との繋がりを大切に、これまで施設運営を行ってきました。
そのため、良い意味で業務がマニュアル化していません。その分職員と職員がお互いに助け合いながら、連携プレーを大切に仕事をしています。
その分、先輩や上司との風通しもよく、入職1年目であっても業務に関する提案がしやすい雰囲気だと思います。また、ご利用者様のことを考えた主体的な行動なども評価されやすい風土の会社です。
良い意味で業務に特定のマニュアルがなく、
柔軟な対応が求められる反面、ご利用者様のことを考えた積極的な対応などは、
評価されやすい職場です。