仕事内容
◇未経験から「人の生活を支える」やりがいある仕事をスタート
◇産育休、時短勤務制度も利用OK!ワーキングママも安心
◇年間休日約120日。残業少なめでオフも充実◎
「奥戸くつろぎの郷」ご利用者・ご入居者様の日常生活のサポート、介護、機能訓練などをお任せします。
◇---入社後の流れ---◇
▽入社後はOJT研修を通して、ご利用者様との接し方、介護に関する基本的な知識をお教えします。
▽研修を終えたら、担当する現場に配属!わからないことや困ったことがあれば先輩たちがそばで必ずサポートしますのでご安心ください♪
▽約1年後には、一通りのお仕事を問題なくこなせるようになります。資格取得支援制度を利用し、資格取得を目指すことも可能です◎
<1日のスケジュール例>
8:45 起床・朝食(準備・片づけ・食事補助)
9:30 お茶
10:00 お風呂の手伝い
12:00 昼食(準備・片づけ・食事補助)
13:30 レクリエーション(映画鑑賞・カラオケ・手工芸など)
15:00 おやつ
17:20 終業
仕事の魅力
介護のお仕事と聞くと、専門知識が必要だったり、特殊な業務があったりして、難しそう…と思われるかもしれません。でもご安心ください。毎日を一緒に過ごす存在として、まずはご利用者様と仲良くなっていただくことが大切!そのため、人と接する仕事や人のために何かしてあげる仕事がしたいという方であれば活躍できます♪知識は研修を通して身につけていけるので、未経験からスタートした先輩スタッフも多数。あなたもイチから介護スタッフとして成長できますよ★
また、資格取得のために通信教育を利用した、という方には奨学金として月額5万円を支給。資格取得後、半年勤務すれば返済を免除します♪「何か資格を取って、『手に職』をつけたい!」と考える方にも最適な環境です。
女性スタッフが多く活躍する当院では、女性が長く働ける環境を整えています。産育休はもちろん、時短勤務の利用も可能。また、別の施設になりますが、3歳のお子さんまで利用できる保育室もご用意していますので、「待機児童」の心配なく働き続けることができます。
アピールポイント
入社後は一週間、座学や実技研修を行います。その後OJT研修を通して、実際の現場で先輩スタッフが基本的な仕事の進め方をレクチャー。少しずつ実務に慣れていただきます。研修後もチーム体制で仕事に取り組むため、すぐそばの先輩スタッフにわからないことを気軽に尋ねることができます♪また階層別の研修もご用意。チームリーダーや課長など、キャリアアップするごとに、必要なスキルや専門知識を学ぶことができます。