仕事内容
「女性活躍推進部」のメンバーとして勤務いただきます。
女性スタッフ採用活動のほか、女性スタッフの就業継続を1番に考えた
働きやすい職場環境への改善活動を行います。
【具体的なお仕事】
[1]女性転職希望者に向けた「募集・採用」活動
[2]女性スタッフのための「職場環境改善」&「定着支援」活動
上記2点が主な業務です。
★転職希望者だけでなく“若年層”の採用活動にも注力。
来春以降の新卒、新卒予定者に向けた募集・採用活動も行います。
[1]募集・採用活動<例えば…>
女性の転職希望者、新卒者の募集・採用活動を行います。
求人媒体を使っての採用や、会社説明会を実施など
幅広い手法で採用アプローチを実施。
[2]職場環境改善活動<例えば…>
現役女性スタッフを交えた女性活躍ミーティングを定期的に実施。
女性スタッフの“リアル”にキチンと耳を傾け、
ニーズを掘り下げた改善提案を行います。
【検討中の改善案事例】
→ドリンク補充の補助のための脚立を導入
→トイレやロッカールームなどの設備面強化
→制服のクリーニング方法
→産休・育休の導入
→短時間勤務制度を導入 など
女性のみんなで「働きやすさ」を考える時間を設けることで、
ささいな希望も発言しやすい・キャッチアップしやすい体制を作っています。
★「男女別クリ―ニング」「短時間勤務制度」は既に実現!
仕事の魅力
当社だけでなく物流業界の成長に欠かせない、
「女性雇用の推進」をテーマに誕生した新規部署での勤務です。
「こんな制度があったらいいな」「設備でこれが足りていない」など
女性ならではの気づかいが、働きやすさを感じられる職場へとつながります。
最近では、結婚や産後復帰したいと考えている
女性スタッフのあらゆるニーズに合わせた働き方を
実現させるため『短時間正社員制度』を導入しました。
コミュニケーションを図りながら、
働きやすい職場環境の実現に向けた提案をしてください。
採用活動は、決して簡単なことではありません。
母集団の形成自体が困難など、課題を抱えているのが現状です。
課題点に向き合い、応募者にどんなアプローチをすれば
面接へとつながるか、メンバー間で常に話し合い改善案を出し合います。
「説明会で毎回話す部分は資料化しよう」
「求人広告だけでなくターゲティング広告を配信しよう」
「高卒以上を学歴不問に緩和したら、応募数が増えるだろうか」
ほんの一例にすぎませんが、業務効率化のためさまざまなアイデアを出し合っています。
現役の女性スタッフから喜びの声をもらえたり採用できた時の嬉しさは感無量です◎