スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 【司書】☆金属資源の専門図書館でのおシゴト!☆年間休日120日以上/賞年2の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

官公庁、公共サービス業界の求人

でも、やっぱり独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構

  • 【司書】☆金属資源の専門図書館でのおシゴト!☆年間休日120日以上/賞年2

    • 契約社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

金属鉱物分野においては国内最大級の図書館があなたの職場に!
「司書」の資格・経験を存分に活かせます!

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(Japan Oil, Gas and Metals National Corporation)は、金属資源開発における出融資・債務保証、技術開発・技術支援、情報収集・提供、地質構造調査を行う経済産業省所轄の独立行政法人です。

当機構が運営する「金属資源情報センター」は、金属鉱物、地質・鉱床、探鉱、採鉱、選鉱、製・精錬等についての技術的専門書、需給統計、世界各国の鉱業関連情報、地質図などを収集する国内唯一の専門図書館です。鉱物資源の研究・開発・採掘を行う学術機関や民間企業などに従事する人たちが度々利用するほど豊富なデータベースを誇り、国内外の資源開発プロジェクトの礎となっています。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

金属資源に関する専門図書館での司書業務全般


◆図書館資料の選択、発注及び受入れ
◆受入れ図書館資料の分類・装備・配架及び蔵書データベースへの入力
◆データベースからの検索、図書館資料の貸出及び返却
◆レファレンス業務(電話、メール、来館者問い合わせ対応)
◆機構発行資料の配布・発送・在庫管理
◆資料製本データ作成
◆その他図書館に関する業務全般
◆各種書類作成(国際会議情報の集計、図書発注に係る経理伝票 他)

募集要項

雇用形態

契約社員

勤務地

金属資源情報センター(当機構運営の専門図書館)

<所在地>
東京都港区虎ノ門2-10-1
虎ノ門ツインビルディング西棟15階

<交通>
「虎ノ門駅」徒歩6分、「溜池山王駅」徒歩8分、「神谷町駅」徒歩7分

【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

高卒以上
<必須資格・経験>
■図書館法に基づく司書の資格
■図書館司書の実務経験3年以上

<求めるPCスキル>
■蔵書データベースソフト「情報館」
■Word、Excel等のMS Office系ソフト
※使用OSはWINDOWS

<求めるタイプ>
■協調性があり、周囲の人と円滑にコミュニケーションができる方
■臨機応変かつ機敏な対応ができる方

勤務時間

9:30~17:30(休憩12:30~13:15) 
※8:00~16:30、8:30~17:00、
 または9:30~18:00も選択可能

休日休暇

完全週休2日制(土・日・祝) 
年末年始 
夏季休暇 
年次有給休暇 
特別有給休暇
★有給休暇も取得しやすい職場です。

待遇・福利厚生・その他

賞与年2回(6月、12月)
社会保険完備
通勤手当
超過勤務手当

※採用日より3ヵ月で更新。以降は年度ごとの更新(最大3年)。
 正社員登用はありません。

働く環境の特徴

この仕事の特徴

会社概要

会社名

独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構

事業内容

■石油・天然ガス、金属鉱物、石炭、地熱開発支援業務(金融・技術)
■石油、石油ガス、希少金属備蓄業務
■金属鉱害防止支援業務

設立

2004年2月29日

資本金

8084億円(2016年7月1日現在)

従業員数

539人(2016年1月1日現在)

代表者

理事長:黒木 啓介

応募・選考

選考プロセス

■ご応募
  ↓
■書類選考
  ↓
■面接および筆記試験
  ↓
■内定