スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

社会福祉法人大洋社 保育スタッフ◆経験不問*多数の研修制度*年休126日*賞与年4.3ヶ月分の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

医療・福祉業界の求人

でも、やっぱり社会福祉法人大洋社が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

社会福祉法人大洋社

  • 保育スタッフ◆経験不問*多数の研修制度*年休126日*賞与年4.3ヶ月分

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

≪行政から委託を受ける、信頼と歴史のある法人≫
待遇も整った福祉施設で新しいキャリアをスタート!

練馬区・大田区にある計8事業所の
福祉施設や学童クラブを
運営している当法人。

設立から約95年の歴史を持ち、
行政からも委託を受けるなど、
地域に根差した、信頼あるサービスを
提供しています。

今回当法人では、サービスの拡充をめざし、
【保育スタッフ】を募集します!

経験がなくてもOK!
施設にいる先輩の丁寧なフォローのほか、
専門知識を身につけるための
様々な研修とサポートをご用意しています。

また、当法人の魅力は待遇面も充実していること。

★年間休日126日
★賞与年2回(4.3ヶ月分)
★産休育休取得実績あり

など、無理なく働ける環境が整っています。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

◎年間休日126日!お休みも充実しています
◎賞与年2回(4.3ヶ月分)で年収もアップ
◎多数の研修制度で未経験スタートでも安心
≪保育スタッフとして、子育て家庭を支えるお仕事≫


当法人が運営する、一時預かり保育施設で乳幼児の保育および施設運営をお任せします。

今回募集している施設はいずれもお預かりする子どもの定員が20名以下の小規模保育施設です。
アットホームな雰囲気な中で、落ち着いて保育に専念できます。
大きな行事などは無いため、行事の準備などに追われるようなこともありません。

その他法人が運営している事業所は、母子生活支援施設や学童クラブなど、「家族福祉」をテーマとして、子育て家庭の支援を行っており、社会貢献性の高い職場です。

仕事の魅力

POINT01 ◎未経験からでもスタートOK!

【経験について】
経験がない方でも安心してください。当法人では一年間、先輩社員がマンツーマンであなたをフォロー。仕事に必要な知識は実業務を通して教えるOJT研修で、じっくり学んでいただけます。分からないことがあれば先輩社員にも気軽に相談できる環境です。他に、階層別の研修やフォローアップ研修、その他に専門知識を得るための外部研修があるなど、様々な研修が充実しています。

POINT02 ◎地域に根付いた信頼のサービス

大正11年創設の大洋社は、区の行政から委託を受け、地域に根差した活動を行っています。現状を維持するだけでなく、地域の公益を考えた「おおたスマイルプロジェクト」に参加するなど、時代のニーズにも応えるべく、様々な取り組みを実施。行政や地域の方々との関係も良好で、厚い信頼を寄せられています。

アピールポイント

教育制度について

マンツーマンで教育担当の先輩がフォローするエルダー制をとっています。教育担当の先輩と一緒に仕事をし、その中で一年間じっくりと必要な知識、お仕事の進め方を学んでいきます。また、研修制度も充実。幅広いスキル・知識が得られる環境です。

女性管理職について

女性の管理職多数!働く職員のほとんどが女性で、将来的なキャリアを見据えて働くことができます。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

大森もしくは蒲田での勤務となります。
※勤務地は本人の希望を考慮して決定します

【大森】
◎大田区子ども家庭支援センター大森/一時保育室「キッズなルーム大森」
東京都大田区大森北4-16-5
[アクセス]
JR京浜東北線「大森駅」から徒歩8分

【蒲田】
◎保育室サン御国
東京都大田区西蒲田7-49-2 大田区社会福祉センター1階
[アクセス]
JR京浜東北線「蒲田駅」から徒歩5分

【転勤の可能性】
転勤の可能性あり。産休・育休の復帰後など、働き方に合わせて転勤可能な場合あり。
【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◆短大・専門卒以上
◆経験不問

~こんな方はさらに歓迎~
◇子どもが好きな方
◇ホスピタリティをお持ちの方

【過去に採用した転職者例】
◆ブランクのある方もOK!
◆介護業界などの他業界からの転職者もいます。

配属部署

【年齢構成】
20代~50代の女性職員が多数働いています。

勤務時間

1ヵ月変形労働時間制(週平均40時間)
※下記時間帯でローテション勤務

(1)8:00~17:00
(2)9:30~18:30

【残業について】
月10時間以内

休日休暇

≪年間休日126日(平成28年度)≫
◆月あたり8~10日(シフト制、日曜・祝日休み)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆育児・介護休暇
◆年末年始休暇
◆特別休暇

【産休育休活用例】
産休・育休制度あり。復帰時には、時間帯などに合わせて別施設に転勤するといった働き方も可能です。実際に育休の利用実績もあり、ライフイベントに合わせて長期で活躍することが可能です。

待遇・福利厚生・その他

◆各種社会保険完備
◆健康診断
◆退職金制度(勤続1年以上)
◆各種手当(調整・扶養・住居・資格・通勤・役付・宿直・超過勤務報酬 他)
◆福利厚生センター「ソウェルクラブ」加入
※健康管理のための制度やリフレッシュ施設など、多様なサービスの利用が可能

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

今回の取材では、大田区にあるひまわり苑へお伺いしました。職員の方とのインタビューで通された部屋は、まさに一般家庭そのもの!温かみがあり、ほっと落ち着く雰囲気。お会いした職員の方々も和気あいあいと取材に応じてくださり、お母さん・子どもたちをとても良い環境でサポートされていることが伝わってきました。お子さんの成長やお母さんの自立をサポートするやりがいを日々感じているとの言葉がとても印象的でした。

会社概要

信頼と歴史のある福祉施設

大洋社は大正11年に事業を開始して以来90年以上の歴史を積み重ねてきました。取り巻く環境から子どもと母親を守り、自立を促す取り組みを行っています。行政から委託を受けるなど、信頼と実績を得てきた当法人では、女性の社会進出や子どもたちの笑顔に繋がる未来を築くことを理想に、これからも新しい挑戦を続けていきます。

信頼と歴史のある福祉施設

会社名

社会福祉法人大洋社

事業内容

母子生活支援施設/緊急一時保護/子育て短期支援/一時預かり
放課後児童健全育成/ファミリー・サポート・センター/保育所
上記の事業運営

【事業所】
■大田区立ひまわり苑/コスモス苑
■陽だまり荘
■練馬区立豊玉学童クラブ/豊玉小ねりっこクラブ
■保育室サン御園
■大田区子ども家庭支援センター大森一時保育室
■大田区子ども家庭支援センター・ファミリーサポートセンター事業

設立

1920年4月

従業員数

158名

代表者

理事長 片山 英樹

◆休日・お給料ともに、しっかりと貰えます。
◆休日・お給料ともに、しっかりと貰えます。
◆研修制度が充実!仕事に必要な専門知識が時間をかけて学べます。
◆研修制度が充実!仕事に必要な専門知識が時間をかけて学べます。
◆未経験からスタートOK!
◆未経験からスタートOK!

応募・選考

選考プロセス

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】1次選考(筆記試験、面接)

▼【STEP3】2次選考(実地試験)

▼【STEP4】内定

◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください