仕事内容
お客様のご要望をくみ取り、最適な調整・マッチングを行う、
スタッフコーディネート(通常保育・病児保育・ベビーシッター)をお任せします。
「子供が急に発熱して保育園から電話が…」
「今日はどうしても仕事を休むわけにはいかなくて・・・」
「できれば英語の話せるベビーシッターさんがいいんだけど・・・」
保育・家事代行サービスを通じて、働くママたちの日常から緊急事態までを支える当社。あなたには、ベビーシッターや家事代行スタッフのコーディネート(スタッフ管理、アサイン、調整など)をお任せします。
★各家庭に最適な“マッチング”を★
ベビーシッティングや家事代行は、自分の子どもや家を任せることになるだけに、信頼関係が最も重要。各ご家庭の要望やスタッフのスキル・人柄などを考え、選定を行う必要があります。その分、「前に来てもらった方が良かったから、ぜひ次も!」と言っていただけると大きな喜びに。お客様・スタッフ双方にとって良い出会いを生み出すための、あなたの気配りやコミュニケーション力を発揮してくださいね♪
【具体的には】
◎スタッフコーディネート(病児保育、企業向け託児、ベビーシッター)
◎スタッフとの打合せ
◎問い合わせ対応(電話・メール・訪問)
◎新規入会希望者へのご案内・対応 など
仕事の魅力
スタッフは、30代のメンバーを中心に少数精鋭の体制。チームワークを大事にし、他の社員が家庭の事情で休んだ時には、協力し合う体制があります。また、「残業はせず、仕事は時間内に!」がモットー。みんながテキパキと仕事に取り組み、意識を持って業務に臨んでいるので末永く働ける環境が特徴です。
POINT02 ◎社員の頑張りをしっかり還元する事でサービスの質が高くなる!当社は早朝からの受付の対応のほか、サービスのご説明は平日だけでなく、お客様のご都合に合わせ、土・日・祝日にご自宅へ訪問し、ご説明することもあります(※平日に振替休日あり)。多様化するニーズに対応してくれるスタッフには緊急手当も支給。頑張った分はしっかりと還元いたします。
アピールポイント
スタッフの中には外国人スタッフも在籍しており、基本的に英語で行うため、英語力をお持ちの方は活かせます。電話やメールでの連絡を英語で受けるほか、外国人スタッフ募集の求人原稿制作をお願いすることも。専門用語は入社後に覚えられますので、まずは日常会話程度のスキルでOKです。英会話や英文メールのやりとりを通して、自然と英語力が磨かれていきますよ。
(英語ができない方もご安心ください)
入社後はOJTが基本となりますが、内定前に『就業体験』および『ベビーシッター研修』を実施したいと思っています。就業体験を通じて、実際の業務を体験いただきながら、周りのスタッフがどんな仕事をしているのか、どんな雰囲気の職場なのかをちゃんと確認することができます。ベビーシッター研修では子供との接し方のポイントや、シッティングをする上での安全面などを学習。子育てにも役立つヒントがきっとありますよ♪