仕事内容
~お客さまの要望に沿ったお似合いの振袖を提案する仕事~
★未経験・ブランクのある方も安心!研修制度を用意
★仕事も子育ても充実できる職場環境
★30~40代の女性社員が活躍中!
「京都きもの友禅」の店舗にご来店したお客様への振袖接客・アフターフォロー、当社でご縁をいただいているお客様に対して電話やDMなどで催事等のご案内・接客をお願いいたします。
*::;;;;::*具体的な仕事内容*::;;;;::*
【店舗(催事場)での接客】
◆用途、予算、好みなどのヒアリング
◆着物や帯、髪飾りなどの提案・試着
◆ローンなどのご相談、購入手続き
◆納品確認
◆美容院の予約や前撮りなどのスケジュール調整
◆成人式後のアフターフォローなど
※1回の接客は3~4時間。一人ひとりのお客様と向き合えます。
【電話やDMによる催事のご案内】
接客をしていない時間は、当社でご縁をいただいたお客様へ、一般呉服や宝飾等の催事のご案内を電話やDMで行います。
※1日平均50件~60件のご案内をお願いします
※月に1~2回、店舗やホテルなどの会場を借りて催事を開催します。それに伴い、全国の大型催事へ販売応援に行くため、3~4日宿泊を伴う出張が発生します。
仕事の魅力
仕事に打ち込んでいただくためには、社員が働きやすい職場環境を作るのも大切です!結婚や出産後も安心して働けるように「年間休日122日」や「産休・育休制度」など手厚い休暇制度を用意しています。実際に店長を努めていた女性管理職の社員も、結婚・出産を機に育児休暇を取得。復帰後も時短で勤務するなど、仕事も家庭も両立して働いています。
POINT02 研修・OJT制度で未経験のあなたをサポートします!「着物の知識がない」「自分で着付けができない」という方でも大丈夫。知識を身につけるためのマニュアルや商品勉強会もありますので、未経験の方も安心してチャレンジしてください。
着物の知識や着付けの仕方などは入社後にきちんと学ぶことが可能。入社後の基礎研修からフォロー研修までで疑問点を解決し、あなたをしっかりと育てます。店舗では店長や先輩社員がマンツーマンでカリキュラムに沿ったOJTを実施します。分からない点や気になる点があれば、いつでも相談してください。
アピールポイント
・基礎研修(2日間)
当社の歴史や成長、経営方針から、業界の状況、
販売のノウハウなどを教えます。
・店舗でのOJT
マニュアルをはじめ、お客様と一緒に着付け教室に参加して着付けの仕方や知識を学んでいただきます。最初は先輩社員の接客を手伝いながら少しずつ学び、わからない点は積極的に聞いてください!半年ほどで覚えられます。
※京都や新潟・十日町にある工房での研修も実施しています。