仕事内容
食堂現場と大手コンビニとの新規プロジェクト、病院内食堂やコンビニ、地元密着型レストラン、そして「食創造企画企業」として活躍する営業スタッフとを結ぶ、本社機能の一般事務をお任せします。
当社は、大阪府下を中心に取引先の社員食堂をプロデュース、運営している会社です。
その本社のデスクで、運営に必要なサポート業務をお任せします。
本社の業務としては基本的に、
●係数入力の事務作業(数値の入力や照会など)
●在庫の管理や出庫の準備(食材などの業者への発注や出庫の確認)
●営業スタッフのサポート(資料の取りまとめ、企画書の作成補助)
●現場調理スタッフの勤怠管理(タイムカードの集約と勤怠チェック)
●基本的な経理数値の管理(簡単な売上・仕入・販管の入力)
など、業務は幅広くあります。数名でのオフィスチームで業務を進行していきますので
まずは、適性に応じて業務にチャレンジしていただきます。
ローソンとの共同事業から企業食堂、一部上場企業の社内食堂から
商業施設の従業員レストラン、警察署や郵便局、NTT、
近代型総合病院のレストランに併設するコンビニなど、
現場と本社をネットワーク化しています。
※それほど複雑な業務ではありません。
しかし、いろんな業務に積極的にトライしたいという方は
自ら手を挙げていただいても結構です。
「やりたい人」にチャレンジワークをお任せするのが当社スタイルです。
仕事の魅力
基本的には、本社内での業務ですので、何らかの外出や転勤などはありません。
PCが中心のオフィスワークとなりますが、
こちらもそれほど複雑なシステムや操作が必要なわけではありません。
近畿圏を中心に全国の事業所をネットワークしているのが本社であり、
社内の営業スタッフや現場調理の店舗スタッフとのやり取りを通して、
取りまとめの数値の入力や基本的な総務準備をしていただく業務となります。
チームでのオフィスワークとなりますので、
割合コミュニケーションも取りやすいのが特徴です。
アピールポイント
教育制度は万全を期しています。
OJTシステム他、必要に応じて外部の研修などもケースに応じてあります。
安心して始めていただくことができます。
現状、女性のスタッフは本社でも数名いますが管理職はいません。しかし、今後は育成していくことも視野に入れて採用したいと考えています。
能力次第で、今後の事務職のリーダーとしても活躍してもらいたいと考えていますが、人によっては得意不得意もあると思いますので、そこはできるだけご本人の性格や能力、希望を相談したうえで検討していきたいと思います。