仕事内容
・*:..。o○ 多くの女性社員が働きやすさを実感しています ○o。..:*・
◆時差勤務制度◆育児休業制度◆短時間勤務制度 など
女性のライフステージに合わせて、安心して長くご活躍いただける環境です。
本社にて、会社を支える様々な業務をお任せします。(経理、財務、法務、人事、広報、購買など)
将来は各部門の管理職として活躍してください。
≪具体的には≫
まずは事務系、企画系部門にて経験を積み
グローバル感覚や経営視点を身に付けていただきます。
将来的には、本社管理部門の中枢を担うポジションで活躍してください。
当社は、年齢、性別、国籍に関わらずやる気がある方には
平等にチャンスを与えてくれる会社です。
女性の活躍も積極的に応援しているため、女性管理職の比率は年々増加しています。
仕事の魅力
当社は、2020年までに売上2兆円、営業利益15%という中期目標を掲げ
カタチにするためのさまざまな取り組みを行っています。
「働き方改革」もその一つです。
“2020年までに残業をゼロにする”という目標に対して
「まずは京都で女性が一番働きやすい会社を目指そう」という想いから始まったのが
『プラスキャリアプロジェクト(女性活躍推進プロジェクト)』。
あくまでも生産性の向上が目的ですが
女性が働きやすい環境は、全社員にも働きやすい会社なのではと考えました。
そこでプロジェクトから提案した
在宅勤務制度や時差勤務制度などが
今年4月からスタートし、いま社員に利用され始めています。
男女、役職関係なく利用できるため
管理職の方もライフスタイルに合わせて働けるようになりました。
働きやすい職場環境作りを進めている当社で
あなたも管理職としてキャリアアップを目指しませんか?
私たちは2016年、女性活躍推進プロジェクトを発足し
女性が働きやすい環境作りに積極的に取り組んできました。
他社事例の勉強や社員アンケートなどを経て
在宅勤務、時差勤務、時間単位年休取得を2017年4月から本格的にスタートさせています。
また、女性のライフステージに合わせた働きやすさということだけではなく
女性のキャリア形成も視野に入れ、女性管理職比率の向上を目指して取り組んでいます。
制度を活用することで生産性の向上が実現できれば「管理職は大変そう」と感じていた方も
これまでの生活スタイルを変えずに、キャリアをつくることができると思います。
まずは“WOMAN'S CAREER CAFE”で、当社の女性管理職とお話をしてみませんか。
さまざまなスタイルで活躍している先輩社員のお話しから不安を払拭して
新しい一歩を踏み出していただけたらと考えています。
アピールポイント
年4回の全中途入社社員を対象にした研修に参加いただけます。
1回の研修は3日間。
京都本社、中央開発技術研究所、精密加工センター、滋賀技術開発センターにおいて、
座学だけではなく現場をみていただきながら研修を行っています。
また、社内では「管理職研修」「若手・中堅社員研修」「英語教育」など、
さまざまな研修体制を整えていますので、着実に成長いただける環境です。