スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

三井生命保険株式会社 豊中営業部 【ライフコンサルタント】月給30万円☆子育て中の方が活躍♪17時退社OK◎の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

金融業界の求人

でも、やっぱり三井生命保険株式会社 豊中営業部が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

三井生命保険株式会社 豊中営業部

  • 【ライフコンサルタント】月給30万円☆子育て中の方が活躍♪17時退社OK◎

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

自分の夢も叶えながら、お客さまの将来を叶える
あなたにしか出来ない”提案”をお願いします♪*

◆自慢は入社後の研修制度と福利厚生! 
当社は、全ての従業員が活き活きと働ける環境作りに力を入れており、 
≪お客さま第一≫の精神はもちろん、 
社員へのサポートも豊富なところが離職率の低さへと繋がっています。

◆仕事と家庭の両立に向けた両立支援制度 
「働きたいけど子どもが心配…」 
「残業が多いと家事との両立が出来ない…」 
そんな不安をなくすため、この制度が導入されました。 
・主な両立支援制度 
 【育児休業・子どもの看護休暇・育児のための勤務時間短縮制度 など】 
・保育所への優遇料金制度 
・ファミリーフレンドリープラン【育児・介護サービス など】

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

お客さまのライフプランに適した三井生命保険のご案内★
未経験歓迎◎30代の女性、子育て中のママが活躍中!


◆『ライフコンサルタント』とは、
個人・企業を問わずに総合的なコンサルティングサービス
を行うお仕事です*。
保険商品の販売とアフターフォローを通して
お客様の未来・将来を考え、安心をご提供していきます。

■主な仕事内容■
●お客様のニーズにあった商品のご提案
●契約したお客様へのアフターフォロー など

無理なプランニングや、お客さまに不必要な商品を提案することはありません。
お客さまに寄り添い、信頼関係を深め、長くお付き合いをしていきます。
「○○さんに相談して良かった!」と言って頂いた時の嬉しさはひとしお。
”あなたらしさ”を沢山発揮することが出来るオシゴトです。

一日の仕事の流れ

▽9:00/朝礼
その日のスケジュールや情報(成功事例、
保険に関わる法律の改正など)の共有を行います。

▽10:00/訪問開始
現在の資産状況や家族の方の状況などを伺い、
理想のライフプランをヒアリング。
お客さまの叶えたい将来に向けて適切なプランをご提案します。
また、ご契約を頂いているお客さまには、
契約内容の見直しなどのアフターフォローを行います。

▽12:00/休憩・昼食
営業部に戻って、お弁当を食べるもよし。
営業先の近くでランチをするのもよし!

▽13:00/訪問

▽16:00/帰社
上司への報告・相談、明日の訪問準備を行います。

▽17:00/業務終了
お疲れ様でした!

仕事の魅力

POINT01 入社後の研修について

◆専任スタッフ、チームリーダー、営業部長があなたを育てます

1ヵ月/入社初月研修
2ヵ月/2ヵ月目研修※月1回
3ヵ月/3ヵ月目研修※月1回
4~12ヵ月/前期職員研修※月1回
13~24ヵ月/後期職員研修※四半期月1回

・商品知識/販売スキルの修得
・販売活動の振り返り、マーケットの課題解決
・金融知識/社会保障/保険税務面からの提案
・多様なお客さまへ対応する為の販売手法
など様々な研修をご用意しています★

POINT02 子育てママ、活躍中♪

女性がいつまでも輝ける職場を目指し、
2010年度には厚生労働大臣より子育てサポート企業として、
次世代認定マークの愛称”くるみん”を取得しています!

実際に働く職員さんの多くは子育て中の方もたくさん。
家事との両立も可能だと思います!

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

大阪府豊中市岡町3-6

【詳細・交通】
★阪急宝塚線「岡町駅」より徒歩5分
★阪急宝塚線「豊中駅」より徒歩8分
【転勤の可能性】
転勤は一切ありません。
勤務地限定での募集です★
【勤務地エリア】
大阪府

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◎未経験・ブランク可
◎高卒以上

≪職種未経験、業界未経験、第二新卒、歓迎≫
30代・40代・50代の方、活躍中♪

☆家庭と両立をお考えの方も歓迎! 
ワークライフバランスを重視した働き方を  
実現するスタッフも多数在籍。  

※60歳未満(定年の為/但し再雇用制度有)

【あると望ましい経験・能力】
◎営業経験(業界不問)
◎金融系資格取得

勤務時間

9:00~17:00(実働7h/休憩1h)

◆育児・介護のための勤務時間短縮制度有
◆仕事のスケジュールは、自分で設定・管理をすることが可能

休日休暇

≪年間休日120日以上≫

◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆慶弔休暇
◆有給休暇(年間20日間※一定期間経過後)

待遇・福利厚生・その他

◆昇給随時
◆賞与年2回
◆通勤交通費補助(当社規程による)
◆各種社会保険完備(入社日から適用)
◆退職金制度(一定年数勤続後)  
◆企業年金(一定年数勤続後)  
◆三井グループ提携保養施設
◆育児・介護休業制度
◆資格取得支援制度
◆提携する保育所への優遇料金制度(詳細については面談時)

☆リゾートホテルなどの施設が豊富でプライベートの充実も可能です。
☆産前産後・育児特別休暇、時短特別休暇、時短制度などもご用意。

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

創業以来お客さま第一を掲げ、多くの方の保険に関するお悩みにお応えしてきた同社。
豊中営業部も『三井のこころ』を大切にし、働きやすさの充実に努めています。

女性が働きやすい環境づくりや、産休・育休制度の充実など
この先の長い将来を考えて働くには十分すぎるほどの環境です。
そして豊中営業部がどこよりも負けないのは、チームワークの良さ。
是非、あなたの目で確かめて頂くことをオススメします!

会社概要

お客さま第一、だからこそ得られるやりがいがあります

「いつの時代も、お客さまのためにあれ」。
創業時に掲げられたこの精神は今も変わることなく三井生命保険株式会社に受け継がれています。

子育てサポート企業として2010年5月に厚生労働大臣より次世代育成支援対策推進法に基づく認定を受け、次世代認定マーク(愛称:「くるみん」)を取得。

今後もお客さまの安心・安全な将来のために私たちは走り続けます。

お客さま第一、だからこそ得られるやりがいがあります

会社名

三井生命保険株式会社 豊中営業部

事業内容

生命保険や損害保険など各種保険事業、金融商品に関する総合的コンサルティング業

設立

1927年3月

資本金

1672億円

代表者

代表取締役社長:有末 真哉

わからないことは何でも聞きやすい雰囲気!今のメンバーも未経験スタートが多いので安心の環境ですよ♪
わからないことは何でも聞きやすい雰囲気!今のメンバーも未経験スタートが多いので安心の環境ですよ♪
未経験からでも、あなたを保険のプロへと育てます!たくさんの先輩がスキルを身につけ活躍中です☆
未経験からでも、あなたを保険のプロへと育てます!たくさんの先輩がスキルを身につけ活躍中です☆
お客さまの将来を、親身になってサポートするお仕事。寄り添い、考え、本当に必要なものだけを提案します。
お客さまの将来を、親身になってサポートするお仕事。寄り添い、考え、本当に必要なものだけを提案します。

応募・選考

選考プロセス

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

女の転職typeの[専用応募フォーム]または[お電話]にてご応募ください。

※応募の秘密は厳守します。
※面接中・入社日は相談に応じます。
※在職中の方も、ぜひご相談ください。

【 入社までの流れ 】
◎ご応募
できるだけ、多くの方にお会いしたいと思います。  
興味を持って頂けたら、面接に進んで下さい。  
 ▼  
◎面接   
まずは、お互いを知ることからはじめましょう。  
相互を理解する場に出来たらと思います。   
 ▼   
◎内定   
社員一同、共に働ける日を心からお待ちしています。  

応募から内定までは約2~3週間を予定しています。
何度かの面談を重ねて、当社のこと、あなたのことの
相互理解を深めてまいりたいと思います。