仕事内容
★未経験・第二新卒歓迎!
★英語力が活かせる
★社会貢献性が高い企業
★先輩からのインタビュー記事あり!
あなたの英語力を医薬業界で活かしてみませんか?
国内・海外の医療機関より提出された症例報告書の和訳・英訳の入力を行います。
手がけた症例報告書は、厚生労働省やCIOMS(国際医学団体協議会)に届けられ
ゆくゆくは新薬の開発・薬害の減少といった社会貢献につながります。
1日に入力する症例報告書は3~10件ほど。
文章の内容を理解しながら、WordやExcelのテンプレートへの入力業務をお任せします。
分からない単語があれば、専用辞書を用いて調べられます!
業務マニュアル(メールのテンプレートなど)を完備するほか、
周囲の先輩が随時サポートに入りますのでご安心ください!
※ノルマや目標数などはございません。
<過去の症例報告書を調査、資料作成、データ管理も>
翻訳業務に慣れていただいてからは
過去に出ている症例報告書の調査・厚生労働省やCIMOSに向けた報告書の作成
チェック・治験データなどの入力・修正・管理業務もお任せします。
英語の読み書きスキルが必要な業務など
幅広い業務に取り組んでいただけます。
※電話対応など社外のやり取りは一切ありません!
一日の仕事の流れ
<入社2年目の方(海外チーム)>
8:50 出社
~メールチェック・海外から送られてくる報告書の翻訳データ入力作業~
15:00 海外チームの翻訳が終了し、国内チームの翻訳作業の手伝い
17:30 退社
仕事の魅力
入社後はまず2~3ヶ月間にわたるOJTによるサポートが入ります。
社内勉強会もご用意していますし、
医療業界で使われる単語や言い回しなども全てお教えしますので、
はじめは医療知識がなくても大丈夫です。
翻訳に取り組む中で、「もっと英語力を高めたい」「医療知識を身につけたい」など
それぞれの興味分野に合わせたスキルアップが可能です。
資格取得制度もご用意していますので、どんどんチャレンジしてくださいね!
アピールポイント
あなたの英語力は間違いなく活かしていただける環境です!
教育制度について最初は導入研修を用意しています。
2~3ヶ月間で、座学の研修・CRO研修・薬ができるまでの行程
基本的なルールなどを学び、簡単な翻訳を行っていただきます。
1年かけて1人前に育てていくので、焦らなくても大丈夫!
資格取得支援制度も充実♪
マネージャーとのミーティングで、自分の学びたい分野・伸ばしたいスキルを相談します。
その上で、どの資格を取れたらキャリアアップに繋がるかを教えてくれるだけではなく、
資格試験の受験料は全額会社が負担します♪
さらに、資格を取得すると補助金まで支給!