スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社サイバーエージェント AI事業本部 新規事業プロダクトセールス/コンサルティング【チャットボット事業】の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

IT、通信、インターネット業界の求人

でも、やっぱり株式会社サイバーエージェント AI事業本部が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社サイバーエージェント AI事業本部

  • 新規事業プロダクトセールス/コンサルティング【チャットボット事業】

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

AIを使った新規事業立ちあげメンバー募集

インターネット広告代理店として創業したサイバーエージェント。

今回、あなたにお任せするのは、
AIメッセンジャーという子会社の
新規事業部(チャットボット事業)での営業職。

AIメッセンジャー内で新規事業としてLINE社とパートナー連携をし、 
LINEとAIメッセンジャーを活用した新サービスを展開いたします。 
双方向コミュニケーションを行うことで、 
顧客満足度を跳躍的に向上させることができると考えています。 

これから市場を切り開いていくフェーズを楽しむことができて、 
テクノロジーでカスタマーサポートを変え、チームで事業を成功に導きたい、 
そんな思いを持っている方と一緒に仕事がしたいと思っています。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

【人工知能を活用したチャットボット事業】 
大手主要広告主、スタートアップ企業、専門特化企業様へのAI Messengerの提案営業
AI Messenger導入企業様へのコンサルティング業務


◆人工知能を活用したチャットボット事業を2016年7月1日に設立。同時に人工知能を活用した“チャットプラットフォーム”「AI Messenger(エーアイメッセンジャー)」のプロダクト/コンサルティング業務となります。

【具体的には】
大手主要広告主、スタートアップ企業、専門特化企業様へのAI Messengerの提案営業
※マーケットトレンドでもある「AI(人工知能技術)」「チャットボット」を活用したSNSプラットフォームを横断したコミュニケーションプランニングなど新しいマーケットでの提案・コンサルティング業務。

仕事の魅力

POINT01 ★女性が働き続けられる職場環境★

女性が出産・育児を経ても働き続けられる職場環境の向上を目指し、
「ママ(mama)がサイバーエージェント(CA)で長く(long)働く」という意味を込めた
「macalon(マカロン)パッケージ」という5つの制度を設けています。

▼エフ休
女性特有の体調不良の際に、月1回取得できる特別休暇。今後、通常の有給休暇も含め、女性社員が取得する休暇の呼び方を「エフ休」とすることで、利用用途がわからないように配慮。(エフ=FemaleのF)

▼妊活休暇
不妊治療中の女性社員が、治療のための通院等を目的に、月1回まで取得可能な特別休暇。急な通院や体調等に考慮し、当日取得が可。本休暇取得の際には「エフ休」という言葉を使用することが可能。

▼妊活コンシェル
妊活に興味がある社員や、将来の妊娠に不安がある社員が、専門家に月1回30分の個別カウンセリングで相談できる制度。ほかにも、専門医による社内セミナーの開催及びクリニックの紹介を実施。

▼キッズ在宅
子どもの急な発病や登園禁止期間など、子どもの看護時に在宅勤務できる制度。契約労働時間を上限に利用が可能。

▼キッズデイ休暇
子どもの入園・入学式や親子遠足、学校行事や記念日に取得できる特別休暇。年に半日休暇2回の取得が可能。

POINT02 ★他にも社員の働きやすを会社をあげてバックアップ★

当社では現場社員のことを考えた制度や設備を数多く用意しています。

▼L-cafe
女性社員発のサイバーエージェント活性化プロジェクトです。女性社員の学びの場、交流の場として機能しているほか、社員が公私共にイキイキと働ける環境の実現を目指します。 

▼ファミリー懇親会
子供のいる社員とその家族を集めた家族間懇親会。

▼コミュニケーションカウンセリング制度
上司、同僚、部下、クライアント、協力会社など、多様なコミュニケーションの課題を解決するメンタルサポート制度です。

アピールポイント

教育制度について

新入社員入社時研修、新入社員フォロー研修、事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修などをご用意しています。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

▼本社
東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号

▼大阪オフィス
 大阪府大阪市北区小松原町2番4号大阪富国生命ビル 18F

【勤務地エリア】
東京都、大阪府

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◆学歴不問 
◆法人営業経験をお持ちの方

【あると望ましい経験・能力】
◆コミュニケーション能力の高い方
◆論理的思考能力、問題解決力のある方
◆新しいこと(技術や事業)に興味のある方
◆広告業界、WEB業界での経験 
◆アドテクノロジーに対する幅広い知識 
◆数字に絶対的な自信を持っている方 
◆シナリオ設計・コミュニケーションプランニングの経験

配属部署

アドテク本部 アドテクスタジオ

勤務時間

10:00 ~ 19:00(実働8時間)

休日休暇

■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■夏季休暇(7月1日~11月30日までの期間に3日間)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■年次有給休暇(初年度10日間)
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇(勤続2年以降毎年5日間)など

待遇・福利厚生・その他

▼研修制度
新入社員入社時研修、新入社員フォロー研修、事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修など

▼各種保険
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、雇用保険、
労災保険、厚生年金保険

▼福利厚生
従業員持株会、社内融資制度、家賃補助制度、社内カウンセリング制度、
慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度、インセンティブ、2駅ルール/どこでもルール:勤務先から2駅圏内に住んでいる正社員に対し家賃補助月3万円支給(5年以上はどこでも月5万円)

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

グループのアドテクノロジー分野におけるサービス開発を行うエンジニアの横断組織。それが、株式会社サイバーエージェント AI事業本部。リラックスしながらも開発に集中できるオフィススペースが広がっており、最先端技術に携わる前線基地としての環境が揃っている。組織としては他社の追随を許さないメガベンチャーですが、現状に満足しないせず攻めの姿勢を持つ同社。ぜひこのステージで、キャリアをさらに進化させてください。

この仕事で磨ける経験・能力

■AI Messenger、チャットボット等に関する知識 
■インターネットビジネス、マーケティングに関する知識

会社概要

21世紀を代表する会社を創る

「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンのもと、成長と拡大を続けています。Ameba関連事業のアバターコミュニティ「アメーバピグ」やスマートフォン事業の拡大など、常に挑戦を続けるベンチャー企業としてのカルチャーを持ち続けています。社員の年齢・入社年次に関わらず、自身の才能と可能性を最大限に引き出せる環境があります。世界を変えるインターネットサービスを創りたいという方をお待ちしています。

21世紀を代表する会社を創る

会社名

株式会社サイバーエージェント AI事業本部

事業内容

◆メディア事業
◆インターネット広告事業
◆ゲーム事業
◆投資育成事業

設立

1998年3月

資本金

7,203百万円(2019年9月末現在)

代表者

代表取締役 藤田 晋

応募・選考

選考プロセス

本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する 
『株式会社サイバーエージェント アドテク本部 type採用事務局』を通し応募を受付させて頂きます。 

本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。 
予め下記URLより『利用規約/個人情報取扱規約』をご覧頂いた上ご応募下さい。 
https://type.career-agent.jp/terms.html

【応募方法】 
下記応募ボタンよりご応募下さい。
応募後の流れは事務局よりご連絡致します。 

【選考の流れ】 
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定 

※業務内容や労働条件等、
 募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

※女の転職typeにご登録頂いている連絡先にご連絡させて頂く可能性がございます。
 応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
 
※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせて頂く可能性がございます。