仕事内容
大宮本社にて「女性活躍推進部」のメンバーとして勤務していただきます。
女性社員採用活動のほか、女性社員の就業継続を1番に考えた
働きやすい職場環境への改善活動を行います。
【具体的なお仕事】
[1]女性転職希望者に向けた「募集・採用」活動
女性の転職希望者、新卒者の募集・採用活動を行います。
求人媒体を使っての採用や、会社説明会を実施など
幅広い手法で採用アプローチを実施。
★転職希望者だけでなく“若年層”の採用活動にも注力。
来春以降の新卒、新卒予定者に向けた採用活動も行います。
[2]女性社員のための「職場環境改善」&「定着支援」活動
現役女性社員を交えた女性活躍ミーティングを定期的に実施。
女性社員の“リアル”に耳を傾け、ニーズを掘り下げた改善提案を行います。
【改善案事例】
→ドリンク補充の補助のための脚立を導入
→トイレやロッカールームなどの設備面強化
→制服のクリーニング方法
→産休・育休・短時間勤務制度を導入 など
女性のみんなで「働きやすさ」を考える時間を設けることで、
ささいな希望も発言しやすい・キャッチアップしやすい体制を作っています。
[3]部内メンバーとのチームワーク
各メンバーと連携を取りながら、採用・環境改善活動に取り組んでください。
声かけや意見導入など、円滑なコミュニケーションをお願いします。
仕事の魅力
物流部門にて女性の活躍&採用率のアップを実現させた、
女性活躍推進部の拡大が決定!
これまでの女性採用向上の成功事例を活かして
大宮本社でも活躍してください!
採用率が上がっていても、まだまだ発展途中。
実はまだ、固定的な女性のロールモデルは存在しません。
だからこそ、新しく入社してくる女性社員を引っ張る
第一のロールモデルになるのはあなたです。
現場の社員に実際の「女性の活躍」を見せる仕事が
女性活躍推進部には求められています!
例えば、「どうしたら応募が増えるか」「どのような制度を望んでいるのか」。
女性社員が安心して働けるような環境づくりや、
「私もできるかも」と、応募してもらえるような採用活動を行います。
最近では、結婚や産後復帰を望む女性社員に向けに
「短時間正社員制度」を導入し、結婚・出産後も働けるビジョンを明確にしました。
その他にも、「ロッカールームを完備して欲しい」など
現場の女性社員の要望を吸い上げて、実現へと至っています。
日々女性限定の話し合いを重ね、女性社員から感謝の言葉をもらった時や、
採用率がアップした時は大きなヤリガイを感じられるでしょう。