仕事内容
◎業界高水準!年間休日約125日
◎残業ほぼなし*月10時間以内
◎産休育休の取得率100%!復帰ももちろん可能♪
定着率も高く、長くはたらける【福祉サービススタッフ】
あなたには、介護サービスを利用する方々への生活サポート全般を行なっていただきます。
☆将来的には、医療・保育などの異なる事業分野でもキャリアアップを実現することができます!
☆研修も充実しており、マインドやスキルを学び、その後のキャリアアップへと進むことができます。
【具体的には】
◆利用者の日々の生活サポート(介護)
◆季節ごとのイベント
◆レクリエーションの企画・運営 など
≪地域社会にも貢献できる環境です≫
季節ごとにご利用者が楽しめるレクリエーションの企画にも関われます。
また、お一人暮らしの高齢者の方や、地域で孤立しがちな子どもたちが交流できる機会などを提供。
新人のあなたにも、ぜひイベントなどのアイデアを出していただければと考えています!
【未経験者も安心のサポート制度】
全くの未経験からスタートする方も多く、2~3名のチームを組んで教えるOJTのほか、資格級昇格ごとにある研修など、様々なサポート体制が充実しています!
また、資格取得支援制度もあり、84%の職員が介護福祉士の資格を取得しています!
また、将来的には、医療、保育など事業をまたいだジョブチェンジが可能で、職種変更をしてキャリアアップしたり、リーダー研修を受けたり、とスキルアップを目指しやすい環境です。
一日の仕事の流れ
☆日勤の一例をご紹介☆
▼朝:9時ごろに出勤。
まずはスタッフ全員でミーティングを行い、確認事項の共有などをします。
夜勤や早出のスタッフから、ご利用者についての連絡などを引継ぎ。
その後、業務スタート!
▼午前中:ご利用者の様子を見ながら、施設を巡回。
ご利用者の介助を行います。
ご利用者のお部屋に伺って、お話をお伺いします。
その後、昼食の準備を行います。
▼午後:お昼休憩(1時間)後、午後の仕事開始!
ご家族と看護師、栄養士、相談員などとご利用者のケアについて話し合いに参加。
ご利用者の日々の様子やケアの方針について、話し合います。
▼夕方:17:30退勤
ミーティングや記録を書いた後、退勤。
仕事終わりにカフェに寄り道してリラックス。
仕事の魅力
なんと入社4年目の定着率は90%!
その理由は、
・業界内でも高水準の年間休日約125日
・残業ほぼなしの10時間程度
・賞与年2回/昇給年1回
・住宅手当など充実した福利厚生 など、働きやすい環境が整っていることにあります。
また、社会人経験すらなかったスタッフや、久しぶりに復職したというスタッフも経験に関係なく活躍することができます!
当法人の産休育休取得率は100%!
過去3年間に118名の職員が育児休暇を取得し、なんと9割以上の職員が復帰しています。
また、お子様が小学校に入学するまでは時短勤務も利用可能など、生活スタイルが変わっても柔軟に働くことができます。
この仕事で磨ける経験・能力
<多彩なキャリアパス>
将来的には、医療、保育など事業をまたいだジョブチェンジを希望することもOKです!
職種変更をしてキャリアアップしたり、リーダー研修を受けたり、とスキルアップを目指しやすい環境。
実際に介護員から相談員、介護員から事務員、介護員から保育士へキャリアチェンジした人が多数います。
アピールポイント
<未経験の方も安心のサポート制度>
入職後、まずは法人の事業や考え方、基本的な社会人マナーなどを学びます。
その後、実務に関して、新人1名に対して先輩スタッフが2~3名のチームを組んでお教えします。
☆大体、3ヶ月ほどで基本的な業務について知識を身につけられます。
☆そのほか多数の研修あり
・新入職員3カ月研修
・新入職員6カ月研修
・4級昇格時研修
・単位制研修
・中堅職員研修 など
<84%の職員が介護福祉士の資格を取得!>
法人負担により専門的な資格取得を目指すことも可能!(規定あり)