仕事内容
★基本土日休み&ほぼ定時帰宅!
★無理のないスケジュールが組めるので有給も取りやすい!
★コミュニケーション力が活かせる!
★全くの未経験でも覚えやすい仕事内容です!
都内を中心とした教育施設(保育園、幼稚園、小学校、中学校など)に伺い、
すでに設置されているセキュリティ機器の簡単な点検作業をお願いします。
点検するのは、何か起こった際にボタンひとつで警察に通報できる
「110番緊急通報装置」という設備です。
≪点検手順≫
▼装置のフタを取り外します
▼中に入っている電話線を、擬似機と呼ばれる機械に繋ぎ直します
▼通報ボタンを押し、実際に通信されているかを確認します
作業はこれだけ!だから機械の知識は全くなくて大丈夫です!
もし現場で不明点があれば、主任や先輩に電話で確認することも可能ですのでご安心ください!
※1日約10件を社用車で巡回。
まとまったエリアを巡回するので、スケジュールを立てやすいのが特徴です。
一日の仕事の流れ
9:00 おはようございます!今日も元気に巡回に行ってきます!
↓
↓ 今日は午前中に4件巡回。巡回先の小学校で元気な子どもたちの声にちょっと癒された♪
↓
12:00 出先でお昼休憩。前から気になってたあのお店でランチしよう!
↓
13:00 午後の巡回スタート!午後は6件回ってきます!
↓
16:00 帰社。今日の分の点検報告書を作って提出します。
↓
18:00 定時なので帰宅します!お疲れ様でした♪
仕事の魅力
「今日はこのエリアを回ろう」「今日は10件回れるな」など
自分でスケジュールを立てられるため、ほぼ毎日定時帰りが可能ですし
有給を取得するタイミングも作りやすいですよ!
残業ばかりでプライベートが…なんて悩みとは無縁です♪
保育園、幼稚園、小学校、中学校などの教育施設を巡回するため、
時には幼児の寝顔に癒されたり、小学校では子どもと話す機会もあったりと
ほっこりとする場面にも出会えます♪
大人はもちろん、子どもからの「ありがとう」ももらえる、ちょっと珍しいお仕事です!
アピールポイント
まずは業界や当社のこと、仕事の流れなどをお教えします。
その後、3ヶ月は主任や先輩と同行。
現場での点検方法などを丁寧に教えていきますのでご安心ください。
3ヶ月後、主任の最終テストを受け、合格すればいよいよ独り立ち!
独り立ちしてからも、現場で不明点などがあれば主任や先輩に連絡して聞けるので、
徐々にマスターしていきましょう!
仕事に必要な資格は入社後に取得可能!
1つめの資格を取得する際は、会社が受験費用などを全額負担します。
資格を1つ取得するごとに資格手当3,000円が月々支給されるので、
頑張り次第で収入をアップさせることも可能です!