スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

公益財団法人新宿未来創造財団【新宿コズミックセンター】 放課後児童支援業務スタッフ/未経験OK/残業ほぼなし/資格・経験不要の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

官公庁、公共サービス業界の求人

でも、やっぱり公益財団法人新宿未来創造財団【新宿コズミックセンター】が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

公益財団法人新宿未来創造財団【新宿コズミックセンター】

  • 放課後児童支援業務スタッフ/未経験OK/残業ほぼなし/資格・経験不要

    • 契約社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

「やっぱり子ども達と携わる仕事がしたい」
その想いを当財団で叶えませんか?

「一度は保育や教育業界を目指したけれど、今は別の業界で働いている」

という方にぜひオススメしたいのが、
当財団の放課後児童支援業務スタッフです。

新宿区の小学生に、遊びと学びの場を提供しながら、
子ども達の成長を見守っています♪

保育士や幼稚園の先生と違って
資格や経験が無くても始められるこのお仕事。
必要なのは「子どもがすき」という事だけ!
未経験からスタートしたスタッフが多く活躍しています。

また、残業もほとんどなく、
お休みも年間で120日以上あるので、
自分の時間を大切にしながら
しっかりお仕事に取り組めます☆

働きやすさも叶う環境で、
子ども達を見守りませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

《新宿区立の小学校で放課後の子ども達を見守るお仕事です》
◇未経験OK!ベテランの先輩達によるフォローあり
◆子ども達の成長をすぐそばで見守るやりがい
◇残業少なめ&産育休実績あり☆女性の働きやすい環境


小学生の子ども達が元気いっぱいに楽しく、
安全に遊び、学べるよう、見守りをお願いします。

【具体的には…】
午前中は財団本部にて事務作業を行っていただき、
午後から新宿区立の小学校内にある
「学童クラブ機能付放課後子どもひろば」「放課後子どもひろば」で
子ども達の見守りをしていただきます。

子ども達の自主的な遊びをサポートするほか、
講師を招いての将棋教室やサッカー教室などプログラムを行います。

1人だけに業務をお任せする事はありません。
パート職員の方も含め複数人で子ども達を見守ります。

放課後は子ども達にとって、
教科書には載っていないような事を学び、成長していく時間です。
遊びや会話を通して、子ども達の思い出に残るような時間を作っていきましょう。

【「放課後子どもひろば」とは…】
新宿区立小学校の放課後に、安全で充実した遊びや学びの場を提供しています。
学童クラブ機能付放課後子どもひろばは、おやつの提供や入退出の時間管理も行っています。

一日の仕事の流れ

09:30▼財団本部である新宿コズミックセンターに出勤

10:00▼レクリエーションの企画や、「ひろばだより」の作成・編集などの事務作業

12:00▼時間が合う時はスタッフ同士でランチをする事も

13:00▼新宿区立の「放課後子どもひろば」へ移動(電車・バス)

13:30▼子ども達の受け入れ準備をします

14:00▼子ども達が安全に過ごせるよう見守ります♪
    時には宿題の面倒を見る事も!
    出欠確認や来室時間、帰宅時間の管理も行います

19:00▼この時間までに子ども達が全員帰宅、簡単な掃除

19:15▼勤務終了、そのまま自宅へ直帰できます

仕事の魅力

POINT01 未経験スタート大歓迎☆資格や実務経験が無くても問題なし

今回の募集では実務経験や資格が無い方でも問題ありません。なぜなら、教育をする立場でなく、“見守る”というお仕事だからです。大切なのは「子どもがすき」「成長をサポートしたい」というあなたの気持ち。入社後は研修もご用意していますので、ご安心ください。多様な年代の方が在籍しているため、困った事や不安なことがあっても、幅広い年代の職員に気兼ねなく話すことができ、相談しやすい職場です。

POINT02 午前は事務作業!体力的に無理なく働ける

子供を見守るお仕事と聞くと、保育士や幼稚園教諭のように「忙しそう」「大変そう」と思う方もいるのではないでしょうか。放課後児童支援業務スタッフは一日のスケジュールが決まっており、午前中はプログラム企画や、保護者に発行する「ひろばだより」作成などの事務作業です。子ども達がひろばに来るのは午後からなので、体力に余裕を持って働く事が出来ます。子どもとのふれあいが好きな方には、長く続けられる環境が整っています。

アピールポイント

教育制度について

WordやExcelなど基本的なPC操作や、救命救急講習や安全管理に関する研修をご用意しています。
業務では小学校の先生方や保護者との交流がありますが、経験豊富な先輩が丁寧にお教えしますのでご安心ください。

募集要項

雇用形態

契約社員

【正社員登用について】
《無期雇用職員への登用について》
無期雇用を前提とした採用のため、多くの方が無期雇用職員になっています。特別な試験は無く、普段の勤務態度を見て評価します。

勤務地

☆午前中は本部、午後は新宿区立の小学校での勤務です☆
【本部】新宿区立新宿コズミックスポーツセンター
(東京都新宿区大久保3-1-2)

【子どもひろば】 新宿区立の小学校内
「学童クラブ機能付き放課後子どもひろば」「放課後子どもひろば」

≪本部へのアクセス≫
・東京メトロ副都心線「西早稲田駅」3番出口より徒歩2分
・都営地下鉄大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿駅」より徒歩10分
・JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」より徒歩15分
・JR山手線「新大久保駅」より徒歩15分

【勤務地エリア】
東京都

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

《★未経験・第2新卒OK★資格不問★》
・高卒以上
未経験からスタートした先輩が多く活躍しています。

~下記のような方は歓迎いたします~
・児童福祉施設の職員を育成する学校などを卒業された方
・大学(短期大学含む)で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学課程を卒業された方

【あると望ましい経験・能力】
■保育士または社会福祉士資格をお持ちの方
■小・中・高等学校、中等教育学校、もしくは幼稚園の教諭資格をお持ちの方
■児童福祉法関係施設にて児童の直接指導、保育業務の経験をお持ちの方

配属部署

子ども支援課への配属となります。
現在、活躍している職員は48名。
うち子どもひろばの担当は37名です

勤務時間

9:30~19:15(シフト制/実働7時間45分)

【原則】
早番/ 9:30~18:15
遅番/10:30~19:15

・夏季学校休業期間や学校振替休日のみ、勤務時間が変わります。
早番/ 7:30~16:15
遅番/10:30~19:15

【残業について】
残業はほとんどなく、発生しても月10時間程度。
そのため、仕事以外の時間も充実させることが可能です。

休日休暇

《年間休日120日以上》
□週休2日制(シフト制)原則、土日休み
 ※交代で出勤もあります。
  その場合は代休を取得して頂きます。
 ※月単位の変形労働時間制によるシフト勤務。(週平均40時間以内)
□祝日
□年次有給休暇(初年度10日間 6ヶ月勤務後に付与)
□夏季休暇(5日)
□年末年始休暇
□慶弔休暇

【産休育休活用例】
財団全体で現在9人の取得実績があります。ライフステージに左右されず長く働ける環境です。

待遇・福利厚生・その他

□賞与あり(当財団の規定による)※年2回
□通勤交通費(月上限5万5000円まで支給)
□超過勤務手当
□資格手当(放課後児童支援員、社会教育主事)
□扶養手当
□各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
□公益財団法人新宿区勤労者・仕事支援センター運営の福利厚生制度(ぱる新宿)に加入
□定期健康診断
□財形貯蓄

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

新宿区にある新宿コズミックセンターに伺いました。対応してくださった職員のみなさん優しく気さくな雰囲気の方ばかりで、地域の方から愛されているのもうなずけます。女性職員の方が多く在籍しており、幅広い年代の方が活躍しているそう。産育休の制度が整っているため、結婚や出産を経ても長く活躍できる環境だと感じました。地域に貢献しながら、安心して長く働きたいという方にはぜひオススメしたい職場です。

会社概要

新宿区内のさまざまなスポーツ・文化施設の運営、イベント事業などを手がけています

新宿で暮らす人や活動する人に、健康で豊かな生活を営んでもらうことを目的とし「新宿区立新宿コズミックスポーツセンター」をはじめとした施設を通して、文化・サークル活動を豊かなものにしています。また、新宿区の小学生に、遊びと学びを提供する活動として、「放課後子どもひろば」の運営も行っています。未経験から始めた先輩が多く活躍しており、地域に貢献するやりがいを感じながら働く事が出来ます。

新宿区内のさまざまなスポーツ・文化施設の運営、イベント事業などを手がけています

会社名

公益財団法人新宿未来創造財団【新宿コズミックセンター】

事業内容

■歴史、文化、芸術、学習、スポーツ、国際交流など幅広い事業の企画・運営
■区内生涯学習・文化・スポーツ施設の管理・運営

設立

2000年4月1日

資本金

基本財産 5億円

従業員数

476名(2017年10月1日現在)

代表者

理事長 永木 秀人

マラソン大会などイベントへの従事もあります!地域の皆さんの笑顔が、私たちのモチベーションです。
マラソン大会などイベントへの従事もあります!地域の皆さんの笑顔が、私たちのモチベーションです。
幅広い層が活躍中◎女性が長く安心して働ける環境があります!
幅広い層が活躍中◎女性が長く安心して働ける環境があります!
西早稲田駅から徒歩2分にある新宿コズミックスポーツセンター。地域の振興を一緒に支えましょう。
西早稲田駅から徒歩2分にある新宿コズミックスポーツセンター。地域の振興を一緒に支えましょう。

応募・選考

選考プロセス

【STEP1】応募書類による書類選考
以下関連リンクの財団Webサイトにアクセスし
採用試験案内をご確認の上、必要書類をダウンロードしてください(指定書式あり)

以下の書類をご提出ください
①3ヶ月以内に撮影した写真を貼付した「平成30年2月採用契約職員採用試験申込書」
②採用区分ごとに指定されている課題作文(裏面に氏名を記入)を郵送または持参
③82円切手を貼付した郵便番号・住所・氏名を明記した長形3号の返信用封筒

◇申込期間/2017年10月19日(木)~11月10日(金)
※郵送の場合は封書の表に「採用試験申込書在中(子どもひろば等運営スタッフ)」と朱書きの上
 必ず「特定記録郵便」または「書留郵便」をご利用下さい

【STEP2】1次選考(集団面接)
2017年11月25日(土)に実施
会場は受験票送付時にて通知
申込み時に提出頂く作文と面接試験により合格者を決定
2017年11月29日(水)以降に結果を発送予定

【STEP3】2次選考(個別面接)
2017年12月9日(土)に実施予定 ※日程変更の場合あり
会場は受験票にて通知

【STEP4】内定
2017年12月11日(月)以降に結果通知発送予定
原則2018年2月1日からの勤務予定、勤務開始日は応相談