仕事内容
<★一人ひとりの利用者様としっかりと向き合うことができる看護★>
☆夜勤・残業なし!プライベートも大切にできる
☆土日祝日休みで、メリハリつけて働ける
★訪問看護のお仕事全般をお任せいたします★
1日に約5件ほど、東京都内の利用者様の自宅に周り、
必要な手当、看護を行っていただきます。
また、移動は電動自転車を貸し出ししています!
【具体的には…】
☆健康状態の管理・服薬指導、処置
☆各利用者様に合ったリハビリメニューの作成、実施
☆認知症の方の対応
☆排泄介助、入浴介助
☆計画書、報告書などの作成、管理
☆月1回の定例会や症例検討会などへの参加
★利用者様の生活の一部になる。訪問看護の魅力★
当社は、利用者様一人につき、1時間程度を目安に看護を行います。
利用者様本人の希望や、ご家族の希望、
今までの生活スタイル、趣味、社会交流などを含め
様々な方向性から看護をすることができるのが1番の魅力です。
「利用者様の生活」の一部になって、一緒になって生きていくことが
何よりも大切なお仕事内容となります。
仕事の魅力
就業時間は9:00~18:00ですが、
実際看護師として回る時間は
9:00~17:00まで。
その他の時間は書類を作成、整理したり、
利用者様の情報共有を図ったりする時間があるため
残業なしで帰宅することができます。
土日祝日休みで夜勤なしが実現できているのは
当社の『無理はしない』という考え方があるからこそ。
訪問看護を楽しんでこそ、利用者様の為を考え抜いた
看護が出来るというステーションの考え方がこういった働き方を実現しています。
また、利用者様はリハビリが中心になるので、
夜に呼び出されることなどはありませんよ!
未経験での初めての訪問はとても緊張したのですが初めのうちは同行訪問という形をとってもらえるので、まずは利用者さんとご家族に自分を覚えていただくことから始まります。ご自宅なので利用者さんもご家族さんも病院よりずっとリラックスしている中でじっくりと話を聞けるのは病院勤務では経験できないものでした。「個別性」を意識した看護は病院でもずっと言われてきましたが訪問看護では「個別性」をむしろ意識しなくても感じられますし、大切にしながらも寄り添うことが出来るものだとひしひしと感じました。 (入社2ヶ月目:近藤)
アピールポイント
外部の研修を受けたり、福祉機器展など展示会へ行ったり
訪問看護の基礎や介護の領域まで学ぶことができます。
研修費は全て会社が負担!
実際に利用者様のところへ行く時には
慣れるまで、先輩看護師が一緒に行くので
安心してくださいね♪