仕事内容
**◆ 2018年4月開園予定!ママ代表が創った保育園 ◆**
◎真新しい施設や遊具で気持ち良くスタート
◎平日のみの勤務や時短も可♪柔軟なワークスタイル
◎1クラス9人まで+サポートスタッフ配置◎
世の中にはいろいろな子がいて、
成長のスピードも考え方もそれぞれ。
なかには集団生活が苦手な子がいるのだって、当たり前のこと。
それなのに、横並びの保育でこどもたちを
まとめてしまうことがしばしばあります。
こどもの個性は、どれも「宝物」なのに。
そらのいろ保育園はそんな
こども一人ひとりの「色」を
大切にできる場所としてスタートします。
こどもたちが個性を輝かせる場所を
一緒に手掛けていきませんか?
━【1クラス最大9人】の少人数スタイル━
年齢で区切らずに1~5歳のこどもで1クラスを構成します。
「家族」のような枠組みのなかでこども同士が
たがいに知っていること教え合い、成長できる空間にしていきます。
━想いやアイデアを形に━
【朝活動⇒お昼ごはん⇒お昼寝⇒おやつ⇒夕方活動】が
1日の基本メニュー。
朝と夕方の活動は先生それぞれで考えた活動を行います!
跳び箱、お散歩、ダンスなど…
アイデア・工夫をたくさん盛り込んで
こどもたちとの楽しい時間を創り上げてください。
⇒クラス毎に必ずサポート担当を配置!
あなたがお休みの際代理を務めます。
仕事の魅力
--
♪土日&祝日休
♪平日休
♪残業なしの時短勤務
♪週3日の勤務 etc.
--
保育士さんに家庭や生活、希望にマッチする
働き方を自由に選んでもらいます。
バリバリ働いて思いっきり稼ぐことも、
子育てと仕事を両立させることも可能!
多くの保育士さんを配置するため
自身の体調不良や、こどもの学校のイベント、
急な病気の際などもカバーし合って働けます。
★東京都の保育士さんを応援する
各種助成金制度なども積極的に取り入れていきます!
「そらのいろ保育園」の前進ともいえる
「うみのくに保育園」(今年で設立9年!)は、
髙田自身が感じた仕事と育児の両立のむずかしさが
きっかけとなりスタートしました。
働くママがキャリアを磨き続けることを
諦めずにいられるよう、保育を通してお手伝いしています。
そらのいろ保育園も、こどものことだけでなく、
働くママ(女性)の気持ちに寄り添う園であることに
かわりはありません。
だからこそ保育士さんをはじめ、すべてのスタッフに
日々の充実を感じてもらえるよう環境整備に
ひときわ力を入れています!
▼「日本の保育」のスキマを埋めるダイバーシティー時代の保育園▼
https://woman.type.jp/wt/feature/7598
アピールポイント
経験者にも若手にも様々なキャリアの
ステップアップチャンスあり!
サポート職(資格不問)→保育士職→主任→副園長→園長という
キャリアプランをはじめ、将来的には当園の想いを広めるための地域活動、
本部行事を行う企画運営と現場業務を兼務する
マネージメントスタッフへのキャリアを描けます。
保育士資格に加え、簿記や秘書、IT系の資格のある方は
事務局との兼務など、さらにキャリアを広げられる環境です。