仕事内容
**◆2018年4月開園予定!ママ代表が創った保育園◆**
◎真新しい施設や器具で気持ち良くスタート
◎柔軟なワークスタイルで公私の充実をサポート♪
◎自身でイベント・メニューを企画する楽しみも
世の中にはいろいろな子がいて、
成長のスピードも考え方もそれぞれ。
なかには集団生活が苦手な子がいるのだって、
当たり前のこと。
それなのに、横並びの保育で子どもたちを
まとめてしまうことがしばしばあります。
子どもの個性は、どれも「宝物」なのに。
そらのいろ保育園はそんな
子ども一人ひとりの「色」を
大切にできる場所としてスタートします。
子どもたちと会話をしながら、
子どもたち一人ひとりの成長に寄り添った
給食づくりを一緒に手掛けていきませんか?
■■食育活動をお任せ■■
そらのいろ保育園の想いに合う
食育活動を一緒に創り上げましょう。
[具体的には]
・給食の調理/行事食の立案
・献立レシピや栄養価の見直し
・食育だよりの発行
・食育計画の立案・見直し
・食育活動(試食会等)
★定員73名(離乳食9食、乳児食10食、幼児食50食分)
を想定しています
** フラットに意見を出し合う職場 **
保育士、看護師、栄養士、調理員、事務、
本部職員それぞれの立場で子どもたちの
食事について考えより良い食事の在り方を、
子どもたちと保護者と保育園の関係の中で
創り上げる職場です。
仕事の魅力
「そらのいろ保育園」の前進ともいえる
「うみのくに保育園」(今年で設立9年!)は、
髙田自身が感じた仕事と育児の両立のむずかしさが
きっかけとなりスタートしました。
働くママが、子どもの手作りお弁当を作ることや
毎晩、絵本を読み聞かせることを諦めずにいられるよう
保育園の専門スタッフみんなでお手伝いをしています。
そらのいろ保育園も、子どものことだけでなく
働くママ(女性)の気持ちに寄り添う園であることに
かわりはありません。
だからこそ、すべてのスタッフのための
環境整備にひときわ力を入れています!
▼「日本の保育」のスキマを埋めるダイバーシティー時代の保育園▼
https://woman.type.jp/wt/feature/7598
アピールポイント
保育園の園児だけでなく、
保護者や地域の皆さんへの情報発信拠点と
なれるような施設運営を目指しています。
将来的には保育園児の食事だけでなく、
ご家庭の食事、地域の子どもたちの
食環境などに貢献する企画の運営等の
お仕事を任せられるキャリアプランが可能です。