仕事内容
★「残業月5時間以下」でオンオフのメリハリをつけて働けます♪
★ブランクがある方でも安心の社内研修制度!
★毎月必ず連休あり!『月10日休み』で家庭やプライベートも充実できます♪
あなたには、2018年9月に新OPENする特別養護老人ホーム『新泉サナホーム』に入居いただく利用者のサポートをお任せします。
★具体的には★
◆食事介助、入浴介助、就寝介助などの生活支援
◆レクリエーションやクラブ活動時のサポート・見守り
◆外出時のサポート・補助 など
★新泉サナホームの特徴★
高齢者の方が自分らしい生活を送ることができるように、
可能な限り個性やそれぞれの生活リズムに合わせて
ケアをおこなっている点が特徴です。
利用者様が望んだことをできるだけ
叶えられるようにサポートすることが大切♪
そのため、一斉に食事や入浴を始めるなど、
無理を強いることはありません!
利用者様に満足していただくためにも、
スタッフが最高のパフォーマンスが出せるように、
充実した人員体制を実現し、
働きやすい施設環境を実現しています♪
一日の仕事の流れ
▼7:30 起床介助
▼8:30-9:30 朝食/食事介助
▼10:30 入浴介助
▼12:00 昼食/食事介助
▼14:00-16:00 入浴介助
▼15:00 自由時間(おやつ・レクリエーション・クラブ活動)
※利用者さまそれぞれの希望を伺い、一緒に活動します
▼18:00 夕食/食事介助
▼20:00 就寝介助
上記はあくまで一例!上記時間内でシフト制で勤務します。夜勤は月4回とできるだけ少なく抑えることと、夜勤後の休みをしっかりと取れるように調整をしていますので体力的にも無理なく働くことができます。
仕事の魅力
「介護のお仕事って休みが取りづらそう...」
「夜勤は体力的に厳しそう...」など、
介護業界にそんなイメージありませんか?
ただ、仁愛会なら不安はありません!
その理由は、10~12人の利用者に対して、
5~7人のスタッフを配置するスタイルがあるから。
そうすることで、スタッフ1人ひとりの負担が減り、
業務時間内での会議やミーティングの実施も可能に!
仕事が終わってから会議なんてことはありません。
だから、残業時間は月5時間以下。
より多くのスタッフでシフトをまわしているので、
月10日休みも取得できます。
さらに、夜勤は月4回程度と少なめ。
夜勤の場合は、体力が必要となる起床介助・就寝介助は
おこないません。夜勤後の休みに加え、連続してお休みに
できるよう調整しています。
業界でも珍しい利用者にとって過ごしやすい施設は、
スタッフも働きやすい魅力的な環境です♪
日常の業務を行ないながら、
介護福祉士を目指せるようサポート!
研修は勤務時間に受講するため、
働きながら資格を取得できちゃいます♪
資格取得の支援制度もご用意しているため、
実務者研修修了者資格の費用を半額負担します。
働きながら資格を取得することができる当社で、
介護業界で役立つ資格を取得しましょう!
アピールポイント
オープンまでは、既存施設で機器の取り扱い方法や、
介助方法などの技術指導を中心に研修を受けていただきます。
具体的には、介護や医学に基づいたケアの方法、
身体の仕組みについて学びます。
また、歯科医や介護スタッフ、看護師なども一緒に、
口腔ケアについて学ぶ機会もあるので、プラスの知識もゲット!
その他、感染症や人権についての勉強会、外部研修など
充実の教育体制を実現しています。