仕事内容
★「残業月5時間以下」「月10日休み」でプライベートも充実♪
★研修制度で経験浅めの方でも安心♪
★お住まい・勤務時間・お仕事スタート日の希望に応じて勤務地決定!
あなたには、東京都内3ヶ所にある特別養護老人ホームに入居いただく
利用者の介護をお任せします。
※2018年9月には『新泉サナホーム』が新OPENします!
★具体的には★
◆食事介助、入浴介助、就寝介助などの生活支援
◆レクリエーションやクラブ活動時のサポート・見守り
◆外出時のサポート・補助
【働きやすい環境を実現!】
「介護のお仕事って休みが取りづらそう...」
「夜勤は体力的に厳しそう...」
介護業界にそんなイメージありませんか?
ただ、仁愛会なら不安はありません!
その理由は、10~12人の利用者に対して5~7人のスタッフを
配置するスタイルがあるから。
そうすることでスタッフの負担が減り、
業務時間内での会議やミーティングの実施も可能に!
仕事が終わってから会議なんてことはありません。
だから残業時間は月5時間以下。
より多くのスタッフでシフトをまわすので、
月10日休みを実現。さらに、夜勤は月4回程度と少なめ。
夜勤の場合は、体力の必要な起床・就寝介助は
おこないません。夜勤後の休みに加え、
連続してお休みにできるよう調整しています。
業界でも珍しい利用者にとって過ごしやすい施設は、
スタッフも働きやすい魅力的な環境です♪
一日の仕事の流れ
▼7:30 起床介助
▼8:30-9:30 朝食/食事介助
▼10:30 入浴介助
▼12:00 昼食/食事介助
▼14:00-16:00 入浴介助
▼15:00 自由時間(おやつ・レクリエーション・クラブ活動)
※利用者さまそれぞれの希望を伺い、一緒に活動します
▼18:00 夕食/食事介助
▼20:00 就寝介助
上記はあくまで一例!上記時間内でシフト制で勤務します。夜勤は月4回とできるだけ少なく抑えることと、夜勤後の休みをしっかりと取れるように調整をしていますので体力的にも無理なく働くことができます。
仕事の魅力
職員の気持ちを可能な限り聞き入れるために、
お住まいから一番近い勤務地をご案内したり、
家庭やプライベートも充実させるために、
シフトは希望に沿って決めています。
さらに、今回採用される方は、
お仕事を始める時期の選択が可能!
「1人暮らしなので収入をなくすのは嫌だから早く働き始めたい」
「退職してから少しゆっくりしたいので、間をおいてから働きたい」など、
どんな理由でもOK!
お仕事を働き始めてからも職員からの意見を吸い上げていて、
職員同士のコミュニケーションがなかなか取れないという社員の声から、
入居者の情報を共有できる毎日のミーティングを導入。
施設をよりよくするためのアイデアを職員から聞き入れて、
働きやすい環境を実現しています♪
日常の業務を行ないながら、介護福祉士を目指せるようサポート!研修は勤務時間に受講するため、働きながら資格を取得できちゃいます♪資格取得の支援制度もご用意しているため、実務者研修修了者資格の費用を半額負担します。働きながら資格を取得することができる当社で、介護業界で役立つ資格を取得しましょう!
アピールポイント
お仕事を始めてからは、既存施設で機器の取り扱い方法や、
介助方法などの技術指導を中心に研修を受けていただきます。
具体的には、介護や医学に基づいたケアの方法、
身体の仕組みについて学びます。
また、歯科医や介護スタッフ、看護師なども一緒に、
口腔ケアについて学ぶ機会もあるので、プラスの知識もゲット!
その他、感染症や人権についての勉強会、外部研修など
充実の教育体制を実現しています。