仕事内容
**◆ 2018年4月開園予定!ママ代表が創った保育園 ◆**
◎真新しい施設や遊具で気持ち良くスタート
◎運営サポートだけでなく、保育補助やイベント企画にも携われる!
◎手厚い「保育士資格取得支援制度」
「いい保育園」と「悪い保育園」の差とは何でしょうか?
本来、子どもによって成長のスピードや考え方は異なります。
しかし、このことを理解せず、ただ単に保護者の方から子どもを預けて、
一定の時間でしか遊んだり、食事をしたりして1日が終わるのではせっかくの
「子どもたちの個性」という宝物が台無しになってしまいます。
“子どもたちはもちろん、保護者の方にも経験させてほしくない…”
そのような想いを持ってスタートするのが、「そらのいろ保育園」です。
こども一人ひとりの「色」を大切にする場所を作って、子どもたちや保護者の方はもちろん、
地域の方々に愛される場所を作っていくことが今回募集するお仕事の内容です。
ぜひ私たちと一緒に子どもたちの個性が輝かせる場所を作っていきましょう!
☆子どもたちと触れ合いながら、保育園の企画運営にも携われる欲張りなポジションです☆
保育士資格を持っている方はもちろん、これから資格を取得したい方も歓迎!
保育園の地域活動や保育の補助、本部の営業事務など、
すべての業務の「お手伝い担当」としてお迎えします。
*◇* 具体的な仕事内容 *◇*
★バックオフィス業務(書類作成、電話対応など)
★調理または保育の補助
★得意分野を活かした子どもたちと一緒に楽しむ講座の企画運営(茶道、柔道、ヨガ等)
★理事会、評議員会の招集、議事録の作成
★諸規定の見直し、改善提案、地域通信の発行・掲示板の管理
★地域行事への参加、各種フェアのブース 等
仕事の魅力
今回募集する職種は子どもたちの保育補助にも携わるので、保育士資格を持っている方なら
すぐに活躍できます。もちろん、資格のない方でも取得に意欲的な方は歓迎!
試験直前の日に休暇を取得したり、勤務時間を短縮にしたりして、入社1年後を目安に
取得できるようにサポートするので、ご安心ください。
「園長」など、子どもたちに寄り添う現場のポジションへステップアップできたり、
保育園の“顔”として地域に貢献できる企画を実施したりして、
保育の仕事でキャリアアップできるようにチャンスを作ります。
★将来は法人の幹部へのチャレンジも可能!
保育の現場の声を行政につなげる活動を代表の高田が実行していきます!
一緒に働く中で感じる「保育園で働く職員の処遇改善のための意見」をぜひお聞かせく
ださい。
アピールポイント
経験者にも若手にも様々なキャリアの
ステップアップチャンスあり!
サポート職(資格不問)→保育士職→主任→副園長→園長という
キャリアプランをはじめ、将来的には当園の想いを広めるための地域活動、
本部行事を行う企画運営と現場業務を兼務する
マネージメントスタッフへのキャリアを描けます。
保育士資格に加え、簿記や秘書、IT系の資格のある方は
事務局との兼務など、さらにキャリアを広げられる環境です。