仕事内容
★…未経験OK!
★…必要なものはパソコンとインターネット環境だけ
★…ブランクがある⽅・ワーキングママも⼤歓迎
「テープ起こし」をお願いします。
≪「テープ起こし」とは?≫
録音された音声をテキスト(文字・文章)にする仕事です。例えば、普段⽬にする雑誌などのインタビュー記事は、取材時の⾳声をテープ起こし技術者が⽂字に起こし、それをもとにライターが記事として仕上げたりします。
≪業務委託とは?≫
企業に雇⽤されるのではなく、会社と対等の⽴場で業務依頼を受ける働き⽅です。「どんな仕事内容を、いくらで、どのように遂⾏・完了させるか」など、案件ごとに契約を結んで働きます。近年、増加している働き⽅です。
≪仕事の進め⽅≫
▼講演、新聞・雑誌のインタビューなど様々な案件をご依頼します。はじめは⾳声が聞き取りやすいものなど、初⼼者向けの案件をご依頼します。
▼案件の中から、⼿がける案件を選択します。全てあなたの裁量にお任せします。
▼テープ起こしが完了した原稿を提出します。
一日の仕事の流れ
≪家事と両立する主婦ライターの1日≫
▼~5:00 起床、子どものお弁当・朝食作り
▼6:00~6:30 テープ起こし
▼6:30~8:30 朝食、洗濯、掃除
▼8:30~9:30 テープ起こし
▼9:30~12:00 買い物、昼食
▼12:00~15:30 テープ起こし
▼15:30~19:30 夕飯の準備、夕飯など
▼19:30~21:30 テープ起こし
▼21:30~22:30 片付け、入浴
▼22:30~ 就寝
仕事の魅力
一見簡単そうに見えますが、声が聞き取りやすいものから聞き取りにくいものまで、また、話者が一人の場合もあれば複数の場合もあります。内容もインタビュー、スピーチ、打合せ、議事録、セミナー、裁判資料など多種多様。同音異義語や句読点の置き方、日本語表記の様々なルールの理解など、專門スキルが必要なお仕事です。テープ起こしを通して、様々な分野の知識や難しい言葉を知る機会が多いので、在宅ワークでありながらも、世界が広がるやりがいのあるお仕事です。
POINT02 活かせるスキルについて未経験からスタートしたライターも沢山いますので、経験がなくても十分ご活躍いただけます。特にタイピングが得意な方や、日頃から読書をしたりニュースを見ていて語彙が豊富な方は、スムーズにお仕事に慣れることができます。