仕事内容
世界最大級のコンサルティング会社で
ワークライフバランスを重視しながらITコンサルタントに
◆官公庁・自治体・教育・医療業界担当
◆女性活躍推進法認定マーク『えるぼし』最高位
◆在宅&短日短時間勤務
公共分野でのITコンサルティング業務をご担当いただきます。
企画立案から、開発、推進、評価など、すべてのシステムライフサイクルを
さまざまな形態で支援し、プロジェクト成功をクライアントと共に実現します。
■□■具体的には■□■
・全社のIT戦略の立案、ビジネスケースの検証、ITロードマップの作成
・上記の戦略立案・実行をサポートするCIOオフィスメンバとしての役割
・業務およびシステム将来像の策定
・業務およびシステム要件の定義・最適化
・業務およびシステムアウトソーシングの計画策定
・システム計画の立案
・システムの設計・開発・テストフェーズのPMO
・システム開発における各種支援
・システム開発プロジェクトの第三者評価
・IT部門の改革・強化
・ITコストの削減計画立案
■□■クライアント■□■
官公庁、地方自治体、教育機関、医療機関など
仕事の魅力
ビジネスの舞台はグローバル。日本だけにとどまることなく、世界中の大手企業および政府機関との強固な関係を武器に事業を展開しています。当社が提供するサービスは「経営コンサル」「テクノロジー」「アウトソーシング」「デジタル」と多岐にわたります。単なる『机上の空論』ではなく、提案した戦略の「実行と運用」までを責任をもってワンストップで提供ができることが、他ファームにはないアクセンチュアならではの強みです。
POINT02 会社全体で働き方改善を推進コンサルティングファームというと「ワークライフバランスの取りにくい業界」と懸念されがちですが、当社では3年前から「ProjectPRIDE」を掲げ、働き甲斐のある会社づくりを行っています。「18時以降の社内会議の原則禁止」「フリーアドレス、ペーパーレス化」「社内ブログによる業務ノウハウなどの共有」などの施策により、業務環境は大きく改善。月間残業時間45時間以上の社員0名、有給取得率100%といった目標も、実現間近となっています。
アピールポイント
新入社員に対する必須研修コースおよび英話研修をはじめ、業務分野別研修コースやOJTによるプログラムを、各人のキャリアパスに応じて編成・実施。さまざまな領域に対する専門的・実践的知識やノウハウを学習するためのコースが、豊富に用意されています。また、トレーニングに関するガイドツールがあるため、多岐にわたるコースから自分がいつ、どのコースを受講すべきか、といった情報を適切に把握・選択できます。