仕事内容
...。oо○*保育業務全般をお任せします*○оo。...
★残業ほぼなし!持ち帰り仕事もさせません。
★ロボットが保育!?あなたをサポートします♪
★駅近の園でアクセスもバツグン!
☆。*゜具体的には------------------
◇授乳、おむつ替え、食事補助
◇散歩や遊び
◇カリキュラムの計画・実施
◇行事計画
◇指導計画 など
-----------------------------------゜*。☆
※残業はほぼなし。持ち帰り仕事もさせません。
※ピアノの演奏などは得意な方にお任せしていく方針なので苦手な方もご安心ください。
※外国人講師による英会話も実施。その間、保育士の休憩時間をしっかり確保できます。
※おやつ作りなどは調理士の方にお任せしています。
<定員>
川崎/計19名(0歳児4名1歳児7名2歳児8名)※小規模園です。
下高井戸/計36名(0歳~2歳児各12名。9月からは3歳児~5歳児も各12名追加)
上北沢/計27名(0歳児3名、1~2歳児各12名)
綱島園/計39名(0歳児7名、1~2歳児各16名)
※保育士の数は各園の配置基準を満たした人員を配置したうえで、パートの方にも入っていただきます。
一日の仕事の流れ
出社→朝の会→あそび→お昼ごはん→お昼寝(※見守りセンサーがあり、うつ伏せ寝を感知してくれます)→英語の時間→あそび→順次降園
仕事の魅力
働く保育士の方たちが心身ともに健康でいられるように、
労働環境を守っていくのが会社の方針と考えています。
そのため当園では残業は極力させないようにしていますし、持ち帰り仕事に関しては禁止しています。
年間労働時間を1980時間として、その範囲内に収まるように調整を行なっています。
当社では各園に1台ずつロボットを導入しています。
顔認証で子ども達を判別しておしゃべりをするだけでなく、絵本の読み聞かせなども可能!
今後は運動会などのイベントで応援団長を任せる予定です。
また、ロボットが子ども達の注目を集めることで、保育士のフォローにもつながっています。