仕事内容
☆残業時間月2時間程度
★持ち帰り仕事なし
☆産育休の取得実績2名
★時短勤務も可能
☆月1万円で住める社宅あり
≪実務未経験OK!人柄・やる気重視の募集です♪≫
幼児教育・知能塾からスタートした蓮美幼児学園グループ。学びにふれながら子供達の自発性を育てる事を目指しています。
今回は「祐天寺ナーサリー」にて、生後57日~2歳児の保育業務をお任せします♪
・保育業務全般
(朝の体操、お散歩、おやつ、お昼寝など)
・季節ごとの行事やイベントの企画・実行
(誕生日会、運動会、保育参観、ハロウィン会など)
・保護者の方との面談 など
【祐天寺ナーサリーの特徴】
★定員45名の東京都認証保育所★
0歳:たまご組 9名
1歳:ひよこ組 18名
2歳:あひる組 18名
クラスは担任制です。10名ほどの子供達を、常時約4名の保育士・保育士補助で見ています。小規模な保育園のため、一人ひとりにしっかり向き合う事が出来ますよ。
★現在は11名の保育士&8名の非常勤スタッフ★
年代は20~50代と幅広く、事務作業やおもちゃ製作などは非常勤スタッフが手伝います。
★ワンフロアの施設★
フロア全体を見渡せるオープンな場所で保育を行っています。隣のクラスの顔が見えるので、スタッフ同士の助け合いや交流も活発です。
【社宅制度あり!】
毎月1万円の負担で、家賃上限が8万2000円の社宅に住む事が出来ます。実際に8名ほどのスタッフが社宅制度を利用中です。社宅を利用しない場合でも、月2万5000円の住宅手当があり、新しい環境で保育士のお仕事を始めたい方にとって嬉しい制度です。
一日の仕事の流れ
<1日の流れ>
◎07:30 開園
▼
◎08:30 子どもたちの登園・健康観察・出席確認など
▼
◎10:00 朝の体操・日課(幼児教育)
遊び・おやつ・散歩など
▼
◎11:45 給食
▼
◎12:30 お昼寝
(子供達が寝ている間に連絡帳の記入、事務業務を済ませ、昼礼で情報を共有します。)
▼
◎15:30 おやつ・日課(幼児教育)遊びなど
▼
◎18:00 順次降園・延長保育
▼
◎20:30 閉園
★朝・夜の延長保育は非常勤のスタッフと一緒に行います。
★自由保育と違い、1日の流れが決まっているので、実務経験が無い方でもすぐに仕事を覚えていただけます。
★残業は月平均で2時間程度です。
仕事の魅力
今回の募集では保育士としての実務経験が無い方もOKです!社会人経験が浅い方には挨拶の仕方や電話対応などのビジネスマナーもお教えするので、安心してスタートを切る事が出来ますよ。経験豊富な先輩たちと一緒にクラスを担任するので、分からない事や不安な事はすぐに聞ける環境です。また、救命救急を教わる園内研修や、東京都・目黒区が主催する外部研修にも参加でき、知識・スキルアップの機会が豊富にあります。
POINT02 女性が長く働ける環境を整備産育休の制度はこれまでに2名が取得(これから1名が取得予定)しており、ワーキングママとして働くスタッフも4名います。相談によっては勤務開始を30分遅らせるなど、時短勤務にも柔軟に対応しています。子育てへの理解があるので、長く働き続けたい方にピッタリです。また、在籍するスタッフの年代は20~50代と幅広く、結婚・妊娠・出産を経験しているスタッフが多くいます。家庭の事や自身の人生の事など、仕事以外での事も含めて気軽に相談しやすい環境です。
アピールポイント
<園内研修>
在籍する看護師から、怪我の処置方法やけいれん時・嘔吐時の対処法など、救命救急について学べます。
<外部研修>
東京都や目黒区が主催する研修です。「食物アレルギーについて」「おもちゃ製作」「0歳児とのコミュニケーションの取り方」など、テーマは様々。本人の希望を取り、業務時間内で受講する事が出来ます。